書誌情報サマリ
書名 |
感性の方言学
|
著者名 |
小林 隆/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タカシ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2018.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050134702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
感性の方言学 |
書名ヨミ |
カンセイ ノ ホウゲンガク |
著者名 |
小林 隆/編
浜野 祥子/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タカシ ハマノ ショウコ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数・枚数 |
11,355p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-89476-898-7 |
分類記号 |
818.04
|
内容紹介 |
オノマトペと感動詞といった感性に関わる言葉の方言学をテーマとした論文集。「オノマトペの機能の東西差」「宮澤賢治初期童話作品のオノマトペ」「上方・大阪語におけるコ系感動詞の歴史」など全15編を収録する。 |
著者紹介 |
新潟県出身。東北大学大学院文学研究科教授。専門分野は方言学、日本語史。主な著書に「方言学的日本語史の方法」等がある。 |
件名1 |
日本語-方言
|
目次
内容細目
-
1 日本列島のオノマトペ研究に向けて
3-22
-
浜野 祥子/著
-
2 オノマトペの機能の東西差
言語的発想法の視点から
23-44
-
小林 隆/著
-
3 オノマトペと感動詞に見られる「馴化」
45-64
-
定延 利之/著
-
4 オノマトペに関する三つの思い込み
65-87
-
半沢 幹一/著
-
5 オノマトペを用言化する動詞と接尾辞の地理的分布
91-117
-
竹田 晃子/著
-
6 地方議会におけるオノマトペの使用分布
119-146
-
高丸 圭一/著
-
7 オノマトペ使用頻度に対する意識の地域比較
主観的使用頻度および居住地・出身地による使用頻度イメージの違い
147-162
-
平田 佐智子/著
-
8 対称詞の間投用法と文末用法の西日本分布について
163-183
-
友定 賢治/著
-
9 宮澤賢治初期童話作品のオノマトペ
基本要素からの加工と展開
187-206
-
小野 正弘/著
-
10 東北地方の民話に見るオノマトペ表現の特徴
207-230
-
川崎 めぐみ/著
-
11 青森県五所川原市方言の感動詞「アッツァ」について
233-251
-
田附 敏尚/著
-
12 富山県方言の「ナ(ー)ン」「ナモ」
否定を表す多機能形式の談話での運用
253-271
-
小西 いずみ/著
-
13 出雲方言における感動詞類「け(ー)」について
273-294
-
有元 光彦/著
-
14 語彙的感動詞の発達
高知方言の驚きの感動詞から
297-321
-
舩木 礼子/著
-
15 上方・大阪語におけるコ系感動詞の歴史
323-345
-
深津 周太/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115095261 | 818.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サーバとデータセンターが基礎から実…
小林 隆宏/著
方言地理学の視界
小林 隆/編,大…
4コマ仙台弁こけし仙台宮城方言まる…
jugo/著,小…
サプライのワインぐびぐびレシピ帖 …
小林 隆一/著,…
全国調査による感動詞の方言学
小林 隆/編,小…
日本全国続々と学童保育に作業療法士…
小林 隆司/著,…
詳説データベース : ストレージエ…
Alex Pet…
全国調査による言語行動の方言学
小林 隆/編,小…
柳田國男と東北大学
鈴木 岩弓/編,…
学童期の作業療法入門 : 学童保育…
小林 隆司/編著…
学童保育に作業療法士がやって来た …
糸山 智栄/編著…
方言学の未来をひらく : オノマト…
小林 隆/著,川…
覚えて教える百人一首 : 「源平か…
小林 隆/著
ビジュアル流通の基本
小林 隆一/著
皇后美智子さまの御歌
皇后/[著],割…
甘えたくても甘えられない : 母子…
小林 隆児/著
ものの言いかた西東
小林 隆/著,澤…
とうほく方言の泉 : ことばの玉…下
小林 隆/共著,…
とうほく方言の泉 : ことばの玉…中
小林 隆/共著,…
とうほく方言の泉 : ことばの玉…上
小林 隆/共著,…
彩りを楽しむはじめての庭木・花木 …
小林 隆行/著
はじめてのお墓の買い方 : 26の…
小林 隆/著
園芸図鑑家庭果樹 : 庭・ベランダ…
三上 常夫/著,…
こども歴史新聞 : 日本の歴史旧石…
小林 隆/監修
失敗しない!必ず実がなる果樹の育て…
小林 隆行/著
「身の丈」を強みとする経営 : 縮…
小林 隆一/著
方言の発見 : 知られざる地域差を…
小林 隆/編,篠…
自閉症とこころの臨床 : 行動の「…
小林 隆児/著,…
ビジュアル流通の基本
小林 隆一/著
マニュアルのつくり方・生かし方 :…
小林 隆一/著
方言が明かす日本語の歴史
小林 隆/著
新潟県のことば
小林 隆/新潟県…
図解これからの流通がわかる本 : …
小林 隆一/著
ビジュアル流通の基本
小林 隆一/著
日本の歴史人物事典
柳川 創造/文,…
ビジュアル流通の基本
小林 隆一/著
ビジュアル流通の基本
小林 隆一/著
エネルギー業界
東京電力企画部/…
前へ
次へ
二年二組のたからばこ
山本 悦子/作,…
それしかないわけないでしょう
ヨシタケ シンス…
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
沈黙のパレード
東野 圭吾/著
三千円の使いかた
原田 ひ香/著
板橋マニア : 板橋好きが案内する…
板橋区/監修
ナージャの5つのがっこう
キリーロバ・ナー…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
メモの魔力
前田 裕二/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
コンビニ人間
村田 沙耶香/著
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
ぼくのジユウな字
春間 美幸/作,…
せんそうをはしりぬけた『かば』でん…
間瀬 なおかた/…
魔女ののろいアメ
草野 あきこ/作…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
めんたべよう!
小西 英子/さく
ある男
平野 啓一郎/著
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
漢字はうたう
杉本 深由起/詩…
わけあって絶滅しました。 :…[正]
丸山 貴史/著,…
ファッションビルのひみつ
まさや ようこ/…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
みんなのおばけずかん : あっかん…
斉藤 洋/作,宮…
心ってどこにあるのでしょう?
こんの ひとみ/…
キラキラッとほしがかがやきました
宮西 達也/作絵
おせんべやけたかな
こが ようこ/構…
キャベたまたんてい大ピンチ!ミクロ…
三田村 信行/作…
人魚の眠る家
東野 圭吾/[著…
いなり寿司のひみつ
おだぎ みを/ま…
かいけつゾロリ大図鑑キャラクター大…
原 ゆたか/原作…
キッチンのひみつ
宮原 美香/まん…
中華まんのひみつ
北神 諒/まんが
はりねずみのおいしゃさん
ふくざわ ゆみこ…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
ねるじかん
鈴木 のりたけ/…
いちにちなぞのいきもの
ふくべ あきひろ…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
いちごちゃん
さとう めぐみ/…
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
学びを結果に変えるアウトプット大全
樺沢 紫苑/著
ハンバーガーをつくろう!
新井 洋行/作
すぐ死ぬんだから
内館 牧子/著
大研究!おいしく食べよう!ヨーグル…
松浦 まどか/漫…
パンのずかん
大森 裕子/作,…
ようかいえんのばけくらべ
白土 あつこ/作…
おうさまがかえってくる100びょう…
柏原 佳世子/作
くすのきだんちのおきゃくさん
武鹿 悦子/作,…
前へ
次へ
日本語-方言 日本語-擬声語・擬態語 日本語-感動詞
あきた弁一語一会
佐藤 稔/著
頭がみるみるよくなる0歳音読まねね…
山口 謠司/絵・…
写真で読み解く都道府県別方言大辞典
大西 拓一郎/監…
にゃんこ関西弁辞典
西川 清史/著
じつは、関西弁が最強の話し方である…
芝山 大補/著
感性のことばを研究する : 擬音語…
苧阪 直行/編著
もやもや解消!オノマトペ
三田村 信行/文…
「方言コスプレ」の時代 : ニセ関…
田中 ゆかり/著
官能小説「擬声語・擬態語」用例辞典
永田 守弘/編
「言いたいこと」から引けるオノマト…
西谷 裕子/著
なぜか買いたくなる“もちもち”の秘…
藤野 良孝/著
妖怪オノマトペ
石津 ちひろ/こ…
あかちゃんごたどりえほん ふーふー…
かしわら あきお…
あかちゃんごたどりえほん ぶっぶー…
かしわら あきお…
日本語のゆたかさがぐんぐん身につく…
竹田 晃子/監修…
頭がぐんぐんよくなる0歳音読がおー
山口 謠司/絵・…
方言はなぜ存在するのか : ことば…
大西 拓一郎/著
自閉症は津軽弁を話さないリターンズ…
松本 敏治/[著…
島口むんばなし2
東 美佐夫/著,…
島口むんばなし1
東 美佐夫/著,…
へんし〜ん!ことばブック : 伝え…
齋藤 孝/著,林…
たのしいことば!!オノマトペ大図鑑
青山 由紀/監修…
犬は「びよ」と鳴いていた : 日本…
山口 仲美/著
方言地理学の視界
小林 隆/編,大…
おもしろ方言47都道府県まるわかり…
神永 曉/監修
4コマ仙台弁こけし仙台宮城方言まる…
jugo/著,小…
目でみる方言
岡部 敬史/文,…
全国調査による感動詞の方言学
小林 隆/編,小…
あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと…
石上 志保/文,…
吉原と江戸ことば考
棚橋 正博/著
あっぱれから遖まで : ある国字の…
西井 辰夫/著
地図で読み解く関西のことば
岸江 信介/編,…
頭がよくなる0歳音読はくしょん
山口 謠司/絵・…
まっだしでヨカですか!? : 熊本…
工事郎/著
本当は怖い京ことば
大淵 幸治/著
それいけ!方言探偵団
篠崎 晃一/著
まるとてんてんのえほん
たかはし みどり…
読み解き!方言キャラ
田中 ゆかり/著
名古屋弁トキントキン講座 : どえ…
舟橋 武志/著
方言ずかん
篠崎 晃一/監修…
あいうえオノマトペ : ことばを育…
石上 志保/文,…
イラストでわかるオノマトペじてん …
小野 正弘/監修
全国調査による言語行動の方言学
小林 隆/編,小…
名前のないことば辞典
出口 かずみ/著
春日部の昔ばなし : 伝説・民話・…
植竹 英生/著
オノマトペ・マーケティング : も…
坂本 真樹/著
実践方言学講座第3巻
実践方言学講座第2巻
実践方言学講座第1巻
難訳・和英オノマトペ辞典
松本 道弘/著
前へ
次へ
前のページへ