書誌情報サマリ
書名 |
教養の力 東大駒場で学ぶこと 集英社新書 0685
|
著者名 |
斎藤 兆史/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヨシフミ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2013.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040247720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教養の力 東大駒場で学ぶこと 集英社新書 0685 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ノ チカラ トウダイ コマバ デ マナブ コト シュウエイシャ シンショ 685 |
著者名 |
斎藤 兆史/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヨシフミ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数・枚数 |
183p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-08-720685-2 |
分類記号 |
377.15
|
内容紹介 |
教養は、行き過ぎた専門知の追究に対して物事を多角的に捉える視点を与えるもの。東大教養学部で長年教えた著者が、人格的な豊かさを体現するためにも不可欠な教養の意味を問い直し、今の時代にも活きる新しい形を提示する。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。栃木県出身。英ノッティンガム大学英文科博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「英語達人列伝」など。 |
件名1 |
教養教育(大学)
|
目次
内容細目
-
1 ジャン・ルノワールに聞く
19-128
-
ジャン・ルノワール/述 ジャック・リヴェット/聞き手 フランソワ・トリュフォー/聞き手
-
2 ロベルト・ロッセリーニに聞く
129-187
-
ロベルト・ロッセリーニ/述 モーリス・シェレール/ほか聞き手
-
3 フリッツ・ラングに聞く
189-212
-
フリッツ・ラング/述 ジャン・ドマルキ/聞き手 ジャック・リヴェット/聞き手
-
4 ハワード・ホークスに聞く
213-253
-
ハワード・ホークス/述 ジャック・ベッケル/聞き手 ジャック・リヴェット/聞き手 フランソワ・トリュフォー/聞き手
-
5 アルフレッド・ヒッチコックに聞く
255-313
-
アルフレッド・ヒッチコック/述 クロード・シャブロル/ほか聞き手
-
6 ルイス・ブニュエルに聞く
315-348
-
ルイス・ブニュエル/述 アンドレ・バザン/聞き手 ジャック・ドニオル=ヴァルクローズ/聞き手
-
7 オーソン・ウェルズに聞く
349-416
-
オーソン・ウェルズ/述 アンドレ・バザン/聞き手 シャルル・ビッチ/聞き手 ジャン・ドマルキ/聞き手
-
8 カール・Th・ドライヤーに聞く
417-472
-
カール・Th.ドライヤー/述 ミシェル・ドラエ/聞き手
-
9 ロベール・ブレッソンに聞く
473-551
-
ロベール・ブレッソン/述 ミシェル・ドラエ/聞き手 ジャン=リュック・ゴダール/聞き手
-
10 ミケランジェロ・アントニオーニに聞く
553-578
-
ミケランジェロ・アントニオーニ/述 ジャン=リュック・ゴダール/聞き手
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711846898 | 377// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0811737139 | 377// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ