検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

郷土玩具の新解釈 無意識の“郷愁”はなぜ生まれたか 加藤 幸治/著

著者名
社会評論社 東京 2011.12 19cm 333p ¥¥2400
出版者
分類:759.9
郷土玩具の新解釈 無意識の“郷愁”はなぜ生まれたか
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
柳田國男や渋沢敬三らが郷土玩具趣味と民俗学とを分離したのはなぜか。明治前期〜昭和前期の郷土玩具趣味を対象に、郷土玩具に対するまなざしと中央・地方の知識人たちの様々な実践を、近代日本の文化的背景に位置づける。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040102679
書誌種別
図書
著者名
加藤 幸治/著
著者名ヨミ
カトウ コウジ
出版者
社会評論社
出版年月
2011.12
ページ数・枚数
333p
大きさ・形態
19cm
ISBN
4-7845-1508-0
分類記号
759.9
書名
郷土玩具の新解釈 無意識の“郷愁”はなぜ生まれたか
書名ヨミ
キョウド ガング ノ シンカイシャク ムイシキ ノ キョウシュウ ワ ナゼ ウマレタカ
副書名
無意識の“郷愁”はなぜ生まれたか
副書名ヨミ
ムイシキ ノ キョウシュウ ワ ナゼ ウマレタカ
著者紹介
静岡県出身。総合研究大学院大学文化科学研究科比較文化学専攻修了。博士(文学)。東北学院大学文学部歴史学科准教授・同大学博物館学芸員。専門は民俗学、とくに物質文化論。
件名1
郷土玩具

資料情報

1
所蔵館 
成増  
請求記号 
759// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1211725178 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。