蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610145848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の「核」が世界を制す |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ カク ガ セカイ オ セイス |
著者名 |
伊藤 貫/著
|
著者名ヨミ |
イトウ カン |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数・枚数 |
316p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-569-64868-1 |
分類記号 |
319.22
|
内容紹介 |
そのとき、アメリカは「中国の軍事的脅威」から日本を守らない-。主に米国の国際政治学者・軍事学者の学説を使用し、21世紀の日本は自主防衛政策と日米同盟維持政策を両立させる戦略的必要性があることを説く。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒業。ワシントンのビジネス・コンサルティング会社で、国際政治・米国金融アナリストとして勤務。雑誌への執筆やテレビでの解説を行う。 |
件名1 |
中国-対外関係
|
目次
内容細目
-
1 新しいパブリックをデザインするために。
4-15
-
馬場 正尊/著
-
2 行政に頼らず、まちを経営する
16-47
-
木下 斉/述
-
3 子どももまちも豊かにする保育園
48-83
-
松本 理寿輝/述
-
4 新しい関係性をつくるプロジェクトデザイン
84-111
-
古田 秘馬/述
-
5 気持ちを投資する21世紀の資本主義
112-147
-
小松 真実/述
-
6 自由に形を変えるクリエイティブファーム
148-187
-
田中 陽明/述
-
7 行政は最大のサービス産業である
188-219
-
樋渡 啓祐/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0512851418 | 392// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0711445569 | 392// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鹿島 徹 相楽 勉 佐藤 優子 関口 浩 山本 英輔 H.P.リーダーバッハ
前のページへ