書誌情報サマリ
書名 |
平和学のいま 地球・自分・未来をつなぐ見取図
|
著者名 |
平井 朗/編
|
著者名ヨミ |
ヒライ アキラ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2020.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050327423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平和学のいま 地球・自分・未来をつなぐ見取図 |
書名ヨミ |
ヘイワガク ノ イマ チキュウ ジブン ミライ オ ツナグ ミトリズ |
著者名 |
平井 朗/編
横山 正樹/編
小山 英之/編
|
著者名ヨミ |
ヒライ アキラ ヨコヤマ マサキ コヤマ ヒデユキ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数・枚数 |
8,183p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-589-04096-1 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
グローバル化社会のもとで複雑化する今日的課題へ平和学からアプローチすることで、様々な問題の根源に迫る。平和学の役割とアイデンティティを探究し、私たちが平和創造にどのようにかかわるかも明示する。 |
著者紹介 |
立教大学、茨城大学、星槎大学非常勤講師。 |
件名1 |
平和
|
目次
内容細目
-
1 「戦争なければ平和」ではない!
1-14
-
横山 正樹/著
-
2 構造的暴力の発見とその克服プロセス
15-26
-
横山 正樹/著
-
3 公害・環境破壊と開発主義の暴力
27-39
-
横山 正樹/著
-
4 サブシステンス志向の社会をめざす市民連帯へ
40-55
-
横山 正樹/著
-
5 開発主義からの脱却
「快」の増大から「苦」の縮減へ
56-69
-
平井 朗/著
-
6 近代世界システムと平和
70-79
-
宮寺 卓/著
-
7 開発・安全保障パラダイムから脱「安全保障」へ
80-94
-
蓮井 誠一郎/著
-
8 ジェンダーと平和
「生命と社会の再生産」をめぐる諸理論の批判的検討
95-106
-
藤岡 美恵子/著 伊藤 美幸/著 平井 朗/著
-
9 リプロダクティブ・ヘルス/ライツと平和
107-118
-
小川 景子/著 伊藤 美幸/著
-
10 「国際協力」という言葉がもつ権力性
言葉が現実を作り出す
119-129
-
北野 収/著
-
11 サブシステンスの剝奪と草の根の活動
フィリピン農村地域の事例から
130-144
-
勅使川原 香世子/著
-
12 北アイルランド紛争と平和構築
145-164
-
小山 英之/著
-
13 エクスポージャーと市民連帯
平和学の方法と実践
165-182
-
平井 朗/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115112308 | P319.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴィンチェンツィオ・ベッリーニ ヘスス=ロペス・コボス イリス・ヴァーミリオン フランチェスコ・エッレロ・ダ…
前のページへ