検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

新・倭館 鎖国時代の日本人町 ゆまに学芸選書ULULA 2

著者名 田代 和生/著
著者名ヨミ タシロ カズイ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2011.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040073861
書誌種別 図書
書名 新・倭館 鎖国時代の日本人町 ゆまに学芸選書ULULA 2
書名ヨミ シン ワカン サコク ジダイ ノ ニホンジンマチ ユマニ ガクゲイ センショ ウルラ 2
著者名 田代 和生/著
著者名ヨミ タシロ カズイ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2011.9
ページ数・枚数 284p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-8433-3612-0
分類記号 210.5
内容紹介 江戸時代から明治期の初めに至るまで、朝鮮半島の南端・釜山にあった幕府公認の日本人町「倭館」。この特殊な町と何らかの形でかかわりをもち、たくましく生きた人々の姿を描く。歴代館守一覧なども収録。
著者紹介 1946年札幌市生まれ。慶應義塾大学名誉教授。2011年紫綬褒章受章。国内外に散在する宗家文書のマイクロフィルム資料「対馬宗家文書」を監修。ほかの著書に「日朝交易と対馬藩」など。
件名1 日本-対外関係-朝鮮-歴史



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212698293210.5//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0411931783210.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
DPタ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。