検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

日本考古学論集 2 集落と衣食住

著者名 斎藤 忠/編集
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1986.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008810087064
書誌種別 図書
書名 日本考古学論集 2 集落と衣食住
書名ヨミ ニホン コウコガク ロンシュウ シュウラク ト イショクジュウ
著者名 斎藤 忠/編集
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1986.10
ページ数・枚数 495p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-642-07647-6
分類記号 210.2
件名1 考古学-日本



目次


内容細目

1 原始聚落の構成
和島 誠一/著
2 上古時代衣服の形式
後藤 守一/著
3 縄文時代集落復原への基礎的操作
水野 正好/著
4 貝塚のとらえ方
後藤 和民/著
5 弥生時代の集落
佐原 真/著
6 古代攻玉生産集落の構造
寺村 光晴/著
7 律令時代における辺境村落の一類型
木下 良/著
8 荘園と村落
大山 喬平/著
9 中世の井戸の成立と構造
山本 博/著
10 柄鏡形住居址考
村田 文夫/著
11 柄鏡形住居址考   続
村田 文夫/著
12 竪穴住居址の柱穴位置と規模について
渋谷 文雄/著
13 古代豪族の居宅の類型
小笠原 好彦/著
14 中世に於ける竪穴住居の例
関野 克/著
15 縄文人の装身具と衣服
江坂 輝弥/著
16 東亜に於ける【カ】帯金具とその文化的意義
樋口 隆康/著
17 冠位の形態から観た飛鳥文化の性格
原田 淑人/著
18 【カ】帯と官位制について
阿部 義平/著
19 縄文時代の食用植物
潮見 浩/著
20 木簡にみる植物性食物とその産地
辰巳 和弘/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0810295825210.2//図書一般保存庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
DMヘ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。