検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

中世動物譚

著者名 P.アンセル・ロビン/[著]
著者名ヨミ P アンセル ロビン
出版者 博品社
出版年月 1993.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310027089
書誌種別 図書
書名 中世動物譚
書名ヨミ チュウセイ ドウブツタン
著者名 P.アンセル・ロビン/[著]   関本 栄一/訳   松田 英/訳
著者名ヨミ P アンセル ロビン セキモト エイイチ マツダ スグル
出版者 博品社
出版年月 1993.7
ページ数・枚数 239,40p
大きさ・形態 23cm
ISBN 4-938706-08-3
分類記号 930.4
内容紹介 キツネ、クマ、ヒョウ、クジラなどから一角獣、バジリスク、マンティコラ、サラマンダーなどの空想上の動物まで、文学作品に見うけられる動物に関する俗信や寓話の記述を解明し、その起源と初出の形態を明らかにする。
件名1 英文学



目次


内容細目

1 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」(冒頭|さぁ,始めよう!テレワークラシック《時間を決めて,始まりの儀式!》)   01M55S
リヒャルト・シュトラウス∥作曲 竹本泰蔵∥指揮 日本フィルハーモニー交響楽団
2 協奏曲ト長調「アラ・ルスティカ」~第1楽章(さぁ,始めよう!テレワークラシック《時間を決めて,始まりの儀式!》)   02M16S
アントニオ・ヴィヴァルディ∥作曲 竹本泰蔵∥指揮 日本フィルハーモニー交響楽団
3 ディヴェルティメント ニ長調K.136~第1楽章(スピード感お助けクラシック《メールの返事をサクサクと!》)   06M01S
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト∥作曲 宮本文昭∥指揮 オーケストラMAP’S
4 歌劇「ウィリアム・テル」序曲より(断片使用|スピード感お助けクラシック《メールの返事をサクサクと!》)   03M28S
ジョアッキーノ・ロッシーニ∥作曲 飯森範親∥指揮 東京交響楽団
5 歌劇「カルメン」~闘牛士(スピード感お助けクラシック《メールの返事をサクサクと!》)   02M12S
ジョルジュ・ビゼー∥作曲 大井剛史∥指揮 東京交響楽団
6 G線上のアリア(思考を深めるためのクラシック《深く考え,簡潔にアウトプット》)   05M17S
ヨハン・セバスティアン・バッハ∥作曲 宮本文昭∥指揮 オーケストラMAP’S
7 リュートのための古風なアリアと舞曲第三組曲~イタリアーナ(思考を深めるためのクラシック《深く考え,簡潔にアウトプット》)   03M31S
オットリーノ・レスピーギ∥作曲 宮本文昭∥指揮 オーケストラMAP’S
8 狂詩曲「スペイン」(気分転換クラシック《リモート会議の合間に》)   06M25S
エマニュエル・シャブリエ∥作曲 飯森範親∥指揮 東京交響楽団
9 ホルベアの時代~前奏曲(気分転換クラシック《リモート会議の合間に》)   02M43S
エドヴァルド・ハーゲルプ・グリーグ∥作曲 オーケストラMAP’S 宮本文昭∥指揮
10 歌劇「ファウスト」~鏡の踊り(平常心へのクラシック《落ち着いた気持ちで仕事を俯瞰しましょう》)   02M04S
シャルル・フランソワ・グノー∥作曲 東京交響楽団 大井剛史∥指揮
11 パントマイム(平常心へのクラシック《落ち着いた気持ちで仕事を俯瞰しましょう》)   02M04S
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト∥作曲 ヘルムート・ブラニー∥指揮 ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団
12 牧神の午後への前奏曲(気力充電クラシック《いい企画のための思索中に》)   10M21S
クロウド・アシルー・ドビュッシー∥作曲 東京交響楽団 飯森範親∥指揮
13 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲(今日のラストスパートクラシック《本日の仕事の締めくくり!》)   04M57S
ミハイル・イヴァノヴィチ・グリンカ∥作曲 東京交響楽団 飯森範親∥指揮
14 舞踏会の美女(リラックス誘導クラシック《頭をクールダウンしてプライベートへ》)   02M39S
ルロイ・アンダーソン∥作曲 日本フィルハーモニー交響楽団 竹本泰蔵∥指揮
15 ジムノペディ第1番(リラックス誘導クラシック《頭をクールダウンしてプライベートへ》)   03M35S
エリック・サティ∥作曲 東京交響楽団 大井剛史∥指揮
16 小組曲~小舟で(リラックス誘導クラシック《頭をクールダウンしてプライベートへ》)   04M03S
クロウド・アシルー・ドビュッシー∥作曲 東京交響楽団 飯森範親∥指揮
17 ラジオ体操第一(おまけ《ラジオ体操》)   03M26S
日本フィルハーモニー交響楽団 横山奏∥指揮 首藤健太郎

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 高島平0640316116DG/テ/CD閉架貸出可在庫  
2 東板橋0740151268DG/テ/CD開架貸出可在庫  
3 西台 0940128639DG/テ/CD閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
DPカ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。