検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 ワイド版岩波文庫 91

著者名 マックス・ヴェーバー/著
著者名ヨミ マックス ヴェーバー
出版者 岩波書店
出版年月 1991.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210014924
書誌種別 図書
書名 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 ワイド版岩波文庫 91
書名ヨミ プロテスタンティズム ノ リンリ ト シホン シュギ ノ セイシン ワイドバン イワナミ ブンコ 91
著者名 マックス・ヴェーバー/著   大塚 久雄/訳
著者名ヨミ マックス ヴェーバー オオツカ ヒサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.12
ページ数・枚数 412,24p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-00-007091-6
分類記号 331.5
内容紹介 営利の追求を敵視するピュリータニズムの経済倫理が実は近代資本主義の生誕に大きく貢献したのだという歴史の逆説を究明した画期的な論考。ヴェーバーが生涯を賭けた広大な比較宗教社会学的研究の出発点を画す。



目次


内容細目

1 フモレスケ   04M19S
ツェムリンスキー∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン カール=ハインツ・シュッツ∥fl ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
2 夏の音楽op.31   11M49S
サミュエル・バーバー∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
3 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 間奏曲   02M37S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
4 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 職人たちの入場   00M53S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
5 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 妖精の行進   01M18S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
6 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 歌と妖精たちの合唱   02M28S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
7 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 葬送行進曲   01M12S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
8 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 スケルツォ   04M26S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
9 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 夜想曲   05M03S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
10 劇付随音楽「夏の夜の夢」op.61 道化たちの踊り   01M52S
ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーロクス・メンデルスゾーン-バルトルディ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
11 6つのバガテル 第1曲   01M10S
リゲティ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
12 6つのバガテル 第2曲   02M58S
リゲティ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
13 6つのバガテル 第3曲   02M15S
リゲティ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
14 6つのバガテル 第4曲   01M00S
リゲティ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
15 6つのバガテル 第5曲   02M18S
リゲティ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
16 6つのバガテル 第6曲   01M33S
リゲティ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
17 木管五重奏曲第1番 第1楽章   04M07S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
18 木管五重奏曲第1番 第2楽章   04M47S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
19 木管五重奏曲第1番 第3楽章   01M12S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
20 木管五重奏曲第1番 第3楽章   00M45S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
21 木管五重奏曲第1番 第3楽章   01M35S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
22 木管五重奏曲第1番 第3楽章   01M21S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
23 木管五重奏曲第1番 第3楽章   00M33S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
24 木管五重奏曲第1番 第3楽章   01M49S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
25 木管五重奏曲第1番 第4楽章   04M10S
ジャン・フランセ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
26 オーパス・ナンバー・ズー 第1曲 田舎の踊り   01M15S
ルチアーノ・ベリオ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
27 オーパス・ナンバー・ズー 第2曲 小鹿   02M43S
ルチアーノ・ベリオ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
28 オーパス・ナンバー・ズー 第3曲 灰色の鼠   01M03S
ルチアーノ・ベリオ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl
29 オーパス・ナンバー・ズー 第4曲 雄猫たち   03M03S
ルチアーノ・ベリオ∥作曲 アンサンブル・ウィーン=ベルリン シュテファン・ドール∥hrn ジョナサン・ケリー∥ob アンドレアス・オッテンザマー∥cl

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0511071259B331//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
DDス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。