書誌情報サマリ
書名 |
横井小楠と松平春嶽 幕末維新の個性 2
|
著者名 |
高木 不二/著
|
著者名ヨミ |
タカギ フジ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510038777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
横井小楠と松平春嶽 幕末維新の個性 2 |
書名ヨミ |
ヨコイ ショウナン ト マツダイラ シュンガク バクマツ イシン ノ コセイ 2 |
著者名 |
高木 不二/著
|
著者名ヨミ |
タカギ フジ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数・枚数 |
7,217p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-642-06282-3 |
分類記号 |
214.405
|
内容紹介 |
行動する政治学者として新たな国家構想を提唱した横井小楠。越前藩主にして賢侯とうたわれ、幕末政治の舞台で活躍した松平春嶽。倒幕派でも佐幕派でもない第3の立場から明治維新を描く。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。大妻女子大学短期大学部教授。共著に「幕藩権力と明治維新」ほか。 |
件名1 |
福井藩
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0512839309 | 214// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ