書誌情報サマリ
書名 |
セイヨウオオマルハナバチを追え 外来生物とはなにか 守ってのこそう!いのちつながる日本の自然 6
|
著者名 |
鷲谷 いづみ/著
|
著者名ヨミ |
ワシタニ イズミ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2011.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040005786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
セイヨウオオマルハナバチを追え 外来生物とはなにか 守ってのこそう!いのちつながる日本の自然 6 |
書名ヨミ |
セイヨウオオマルハナバチ オ オエ ガイライ セイブツ トワ ナニカ マモッテ ノコソウ イノチ ツナガル ニホン ノ シゼン 6 |
著者名 |
鷲谷 いづみ/著
河野 修宏/絵
|
著者名ヨミ |
ワシタニ イズミ カワノ ノブヒロ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数・枚数 |
37p |
大きさ・形態 |
31cm |
ISBN |
978-4-494-00830-8 |
分類記号 |
468
|
内容紹介 |
野生化し日本の在来種を脅かす、特定外来生物セイヨウオオマルハナバチ。その現状と問題点、監視活動を紹介するとともに、人間と自然との共生をめざすにあたって必要なことについて述べる。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。東京大学大学院農学生命学科教授。中央環境審議会委員。生物多様性保全に関する幅広いテーマの研究をすすめる。著書に「にっぽん自然再生紀行」など。 |
件名1 |
外来種
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0121205555 | 46// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ