検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

最新英語学・言語学シリーズ 12 言語類型論

著者名 加賀 信広/監修
著者名ヨミ カガ ノブヒロ
出版者 開拓社
出版年月 2021.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050444825
書誌種別 図書
書名 最新英語学・言語学シリーズ 12 言語類型論
書名ヨミ サイシン エイゴガク ゲンゴガク シリーズ ゲンゴ ルイケイロン
著者名 加賀 信広/監修   西岡 宣明/監修   野村 益寛/監修   岡崎 正男/監修   岡田 禎之/監修   田中 智之/監修
著者名ヨミ カガ ノブヒロ ニシオカ ノブアキ ノムラ マスヒロ オカザキ マサオ オカダ サダユキ タナカ トモユキ
出版者 開拓社
出版年月 2021.10
ページ数・枚数 15,241p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7589-1412-3
分類記号 801
内容紹介 世界の諸言語の構造に関する普遍性とバリエーションの解明はもとより、個別言語の興味深い現象も分析する言語類型論。類型論的分析、比較類型論、移動表現の語彙類型論など、言語類型論の多角的な展開を概観する。
件名1 言語学



目次


内容細目

1 漆黒の闇に歌う怖さとすごさ   6-20
都 はるみ/対談
2 音楽のルーツは故郷津軽の風土   21-36
吉 幾三/対談
3 自然と対話する時間がもっとも幸せ   37-63
星野 知子/対談
4 大自然の音楽は民族の壁を超越する   64-77
坂田 明/対談
5 生命の尊さを感じる渓流釣りの魅力   78-91
根津 甚八/対談
6 自分らしい音が見つかる田舎暮らし   92-104
宗次郎/対談
7 三分間に人生を賭ける一発勝負   106-122
ガッツ石松/対談
8 人気と勝負は違う厳しい相撲の世界   123-146
二子山 利彰/対談
9 沖縄のリングからチャンピオンへ   147-161
平仲 明信/対談
10 好奇心とバイクで突き進む南極の白い闇   162-176
風間 深志/対談
11 人々との出会いからニュースが生まれる   178-194
山根 基世/対談
12 親の人生が反映する子どもとの関係   195-206
戸川 昌子/対談
13 粋で奥深い江戸の生活から学ぶ   207-222
杉浦 日向子/対談
14 青春の旅は人生の重要な転機   223-235
五木 寛之/対談
15 トマトが語る人々の文化と歴史   236-248
阿川 佐和子/対談
16 太陽のにおいを感じる野菜のおいしさ   249-260
嵐山 光三郎/対談

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0511098089914.6/タテ/図書一般開架貸出可在庫  
2 西台 0910494385914.6/タテ/図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
DHハ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。