書誌情報サマリ
書名 |
知られざる台湾語文学の足跡
|
著者名 |
廖 瑞銘/著
|
著者名ヨミ |
リョウ ズイメイ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2020.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050350179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知られざる台湾語文学の足跡 |
書名ヨミ |
シラレザル タイワンゴ ブンガク ノ ソクセキ |
著者名 |
廖 瑞銘/著
酒井 亨/訳
|
著者名ヨミ |
リョウ ズイメイ サカイ トオル |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数・枚数 |
309p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-336-07156-9 |
分類記号 |
920.27
|
内容紹介 |
台湾語は、最大の母語人口を誇りながら、いち「方言」として扱われてきた。1980年代の母語復興運動以降、自分達の「言語」で自分達の「文学」を花開かせる、現在進行形の文学。台湾語文学の歴史を初めて詳らかにする。 |
著者紹介 |
1955〜2016年。台北市生まれ。中国文化大学史学研究所(大学院)博士号取得。台語文学研究者。専門は演劇分野。静宜大学台湾文学系准教授、中山医学大学台湾語文学系教授。 |
件名1 |
台湾文学-歴史
|
目次
内容細目
-
1 形而上学叙説
一六八六年
13-92
-
-
2 アルノー宛書簡(抜粋)
一六八六-一六九〇年
93-178
-
-
3 デカルト『哲学原理』評釈
一六九九年
179-262
-
-
4 自由、偶然性、原因の系列、摂理について
一六八九?年
263-273
-
-
5 遡源試論
原因探究についての遡源試論
275-291
-
-
6 デカルト哲学についての私見に加えられた批判への返答
一六九七年
293-306
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115901452 | B134.1// | 図書一般 | 新着図書棚 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0613285483 | B134.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
志村 | 1011938305 | B134.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
4 |
成増 | 1212306652 | B134.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ