検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

イン・ザ・ムード

著者名 グレン・ミラー・オーケストラ/ORCH
著者名ヨミ グレンミラーオーケストラ
出版者 ビクターエンタテインメント
出版年月 20121114


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000040006407
書誌種別 視聴覚
書名 イン・ザ・ムード
書名ヨミ イン ザ ムード
著者名 グレン・ミラー・オーケストラ/ORCH   ラリー・オブライエン/C
著者名ヨミ グレンミラーオーケストラ オブライエン ラリー
出版者 ビクターエンタテインメント
出版年月 20121114
ページ数・枚数 CD1枚
大きさ・形態 コンパクトディスク
発売コード VICP65085



目次


内容細目

1 イン・ザ・ムード   03M26S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
2 ムーンライト・セレナーデ   03M44S
グレン・ミラー グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
3 真珠の首飾り   03M04S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
4 アンヴィル・コーラス   03M34S
グレン・ミラー・オーケストラ バディ・デフランコ∥指揮
5 チャタヌーガ・チュー・チュー   03M54S
ジョー・フランシス グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮 ムーンライト・セレネーダーズ∥コーラス(合唱)
6 ペンシルベニア6-5000   03M21S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
7 アイ・ドレムト・アイ・デュウェルト・イン・ハーレム   03M48S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
8 サンライズ・セレナーデ   03M34S
グレン・ミラー・オーケストラ バディ・デフランコ∥指揮
9 タキシード・ジャンクション   03M51S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
10 あなたのそばに   03M30S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
11 リンゴの木陰で   02M33S
レイ・マッキンレイ グレン・ミラー・オーケストラ バディ・デフランコ∥指揮
12 セントルイス・ブルース・マーチ   04M30S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
13 ダニー・ボーイ   03M18S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮 グレン・ミラー
14 スターダスト   03M45S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
15 カラマズーの娘   02M57S
ジョー・フランシス グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮 ムーンライト・セレネーダーズ∥コーラス(合唱)
16 ヴォルガの舟歌   03M13S
グレン・ミラー・オーケストラ バディ・デフランコ∥指揮
17 テイル・エンド・チャーリー   02M57S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
18 ラプソディー・イン・ブルー   03M14S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
19 アディオス   03M10S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
20 ザッツ・サボタージュ   02M31S
ジュリア・リッチ グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
21 アメリカン・パトロール   03M06S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
22 茶色の小瓶   03M17S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮
23 ヒア・ウィ・ゴー・アゲイン   03M19S
グレン・ミラー・オーケストラ ラリー・オブライエン∥指揮

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0140262926DM/ク/CD開架貸出可在庫  
2 高島平0640288785DM/ク/CD開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
DMク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。