書誌情報サマリ
書名 |
あやしい統計フィールドガイド ニュースのウソの見抜き方
|
著者名 |
ジョエル・ベスト/著
|
著者名ヨミ |
ジョエル ベスト |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2011.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040102780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あやしい統計フィールドガイド ニュースのウソの見抜き方 |
書名ヨミ |
アヤシイ トウケイ フィールド ガイド ニュース ノ ウソ ノ ミヌキカタ |
著者名 |
ジョエル・ベスト/著
林 大/訳
|
著者名ヨミ |
ジョエル ベスト ハヤシ マサル |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数・枚数 |
211p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-8269-0163-5 |
分類記号 |
361.9
|
内容紹介 |
テレビ、新聞、インターネットなど、あらゆるメディア報道に潜む統計や数字。果たしてそれは信頼できるのか? 私たちを取り巻く世界に転がっている数字のなかから疑うべきものを見分けるための統計リテラシーガイド。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学バークリー校で社会学のPh.Dを取得。デラウェア大学社会学・刑事司法学部主任教授。著書に「統計はこうしてウソをつく」「統計という名のウソ」など。 |
件名1 |
社会統計学
|
目次
内容細目
-
1 土地の色・影の色
2-6
-
三浦 佳世/著
-
2 人魂の行方
7-11
-
加藤 真/著
-
3 垣間みる潜在的な心
日常の隙間から
12-16
-
下條 信輔/著
-
4 路上のカニ
17-21
-
佐藤 正典/著
-
5 誰が光をみたか
22-26
-
木村 龍治/著
-
6 歌の科学、科学の歌
27-31
-
円城 塔/著
-
7 チベットの聖地を巡りながら
32-35
-
小林 尚礼/著
-
8 愛の矢
36-40
-
千葉 聡/著
-
9 見えないモノを視る
ブラックホールの色彩と異星の夕焼け
41-44
-
福江 純/著
-
10 立場によって違って見える世界
45-48
-
佐藤 克文/著
-
11 かみひとえ
49-52
-
時枝 正/著
-
12 菜の葉にとまれ
54-57
-
中村 桂子/著
-
13 酒と氷とリケジョとリケジィ
58-61
-
長沼 毅/著
-
14 汽車の汽笛は本当にポッポーか?
オノマトペと「世界を知覚する網」
62-67
-
下條 信輔/著
-
15 黒いものは黒い
68-72
-
川上 和人/著
-
16 ブラックホールに落ちるとどうなるか?
73-77
-
大栗 博司/著
-
17 カウントダウン
78-82
-
三浦 佳世/著
-
18 屋久杉の年輪、岩石の磁気と宇宙現象
83-87
-
江沢 洋/著
-
19 マヤ文明
出会いと日常生活
88-92
-
青山 和夫/著
-
20 二番煎じの研究
93-97
-
木村 龍治/著
-
21 太陽からの贈りもの
98-102
-
川上 紳一/著
-
22 変容する形態
比較形態学のすすめ
103-107
-
倉谷 滋/著
-
23 「路上観察学」的アンテナを張りめぐらす
108-111
-
三中 信宏/著
-
24 あの日、カラスは応えたのか
112-115
-
松原 始/著
-
25 驚きから普遍へ
科学史から見た科学の魔力
118-121
-
三村 太郎/著
-
26 海と魚と環境教育
122-126
-
益田 玲爾/著
-
27 イノハナ茸
127-131
-
小澤 祥司/著
-
28 夏のはじめに
132-136
-
大河内 直彦/著
-
29 芸術の一ジャンルとしての科学
137-141
-
岩崎 秀雄/著
-
30 生存のジレンマ
142-145
-
木村 龍治/著
-
31 自然と人間性
146-149
-
八代 嘉美/著
-
32 マリー・キュリー再訪から
150-154
-
内田 麻理香/著
-
33 日常からの超常授業
155-159
-
植木 不等式/著
-
34 科学は危機なのか?
160-164
-
高井 研/著
-
35 タクシーが教室、運転手は先生
市民科学から庶民科学へ
165-169
-
安渓 遊地/著
-
36 寺田寅彦を「活用」する
170-174
-
鎌田 浩毅/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2025/03/27
|
2027/03/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ