検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

養老孟司アタマとココロの正体 日経ビジネス人文庫

著者名 養老 孟司/[著]
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810365205
書誌種別 図書
書名 養老孟司アタマとココロの正体 日経ビジネス人文庫
書名ヨミ ヨウロウ タケシ アタマ ト ココロ ノ ショウタイ ニッケイ ビジネスジン ブンコ
著者名 養老 孟司/[著]   日経サイエンス/編
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ ニッケイ サイエンス
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.11
ページ数・枚数 270p
大きさ・形態 15cm
ISBN 4-532-19203-X
分類記号 491.371
件名1



目次


内容細目

1 生物をシステムとして理解する   14-17
北野 宏明/著
2 コンピューター世界の遺伝子と発生   18-34
北野 宏明/対談
3 コンピューターで脳の働きをまねる   35-38
川人 光男/著
4 想像以上に大きい小脳の役割   39-56
川人 光男/対談
5 脳型コンピューターをめざす   57-60
市川 道教/著
6 欲望をもたせた機械とは   61-78
市川 道教/対談
7 機械に「恩義」を感じる   79-82
竹内 勇剛/著
8 機械の人間らしさとは何だろうか   83-100
竹内 勇剛/対談
9 アナログ性と非同期性に着目   102-106
合原 一幸/著
10 カオスで見た生物と脳   107-126
合原 一幸/対談
11 相対性理論の世界も体験できる   127-131
広瀬 通孝/著
12 脳と仮想現実   132-150
広瀬 通孝/対談
13 言語理解のプロセスをさぐる   151-155
辻井 潤一/著
14 言葉が教える脳の世界   156-172
辻井 潤一/対談
15 主観的知覚体験をさぐる   173-176
下条 信輔/著
16 知覚のあやうさ   177-196
下条 信輔/対談
17 心をニューロン発火で理解   198-201
茂木 健一郎/著
18 脳が世界をつくり出す   202-220
茂木 健一郎/対談
19 マップ形成の原理をさぐる   221-224
田中 繁/著
20 脳の構造と機能をめぐって   225-242
田中 繁/対談
21 動的に脳を見る   243-246
津田 一郎/著
22 脳は不可能問題だ   247-264
津田 一郎/対談

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210804973B491//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司 日経サイエンス
2003
491.371 491.371
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。