書誌情報サマリ
書名 |
ゆきがやんだあとで… 世界傑作絵本シリーズ
|
著者名 |
三木 卓/文
|
著者名ヨミ |
ミキ タク |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610135451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゆきがやんだあとで… 世界傑作絵本シリーズ |
書名ヨミ |
ユキ ガ ヤンダ アト デ セカイ ケッサク エホン シリーズ |
著者名 |
三木 卓/文
M.ミトゥーリチ/絵
|
著者名ヨミ |
ミキ タク M ミトゥーリチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数・枚数 |
[32p] |
大きさ・形態 |
31cm |
ISBN |
4-8340-2178-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ゆきがやんだ。フクロウがえものをさがしてとんでいる。ウサギたちがでてきた。それをねらってキツネがとびだすと、ウサギたちをたすけようとカササギたちがキツネをつっつき…。雪原でくりひろげられる動物たちのストーリー。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。詩人・作家。「鶸」で芥川賞受賞。 |
目次
内容細目
-
1 「四季」~“春”第1楽章(開会前のBGM|オーケストラ)
03M24S
-
ルツェルン祝祭弦楽合奏団 ルドルフ・バウムガルトナー∥指揮
-
2 パッヘルベルのカノン(開会前のBGM|オーケストラ)
03M09S
-
ルツェルン祝祭弦楽合奏団 ルドルフ・バウムガルトナー∥指揮
-
3 G線上のアリア(入退場曲:静寂・厳か|オーケストラ)
02M51S
-
ソフィア交響楽団 ヴァシル・カザンジェフ∥指揮
-
4 主よ,人の望みの喜びよ(入退場曲:静寂・厳か|オーケストラ)
02M41S
-
ルツェルン祝祭弦楽合奏団 ルドルフ・バウムガルトナー∥指揮
-
5 ラルゴ~オンブラ・マイ・フ(入退場曲:静寂・厳か|オーケストラ)
03M41S
-
レディース・オーケストラ・ジャパン ロメリー・プント∥指揮
-
6 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」~第1幕への前奏曲(入退場曲:感動・華やか|オーケストラ)
03M40S
-
ソフィア交響楽団 ヴァシル・カザンジェフ∥指揮
-
7 「威風堂々」~第1番(入退場曲:感動・華やか|オーケストラ)
01M56S
-
ソフィア交響楽団 ヴァシル・カザンジェフ∥指揮
-
8 「惑星」~“ジュピター”(入退場曲:感動・華やか|オーケストラ)
02M04S
-
東京交響楽団 大友直人∥指揮
-
9 ぼよよん行進曲(入退場曲:元気・笑顔|BGM)
02M24S
-
ドーン・エラト
-
10 ホール・ニュー・ワールド(入退場曲:元気・笑顔|BGM)
03M42S
-
藤尾領
-
11 パプリカ(入退場曲:元気・笑顔|BGM)
02M55S
-
キング・スーパー・マーチ・バンド
-
12 君をのせて(卒園証書授与|ピアノ)
03M42S
-
角聖子
-
13 ひまわりの約束(卒園証書授与|ピアノ)
05M13S
-
中村匡宏
-
14 未来へ(卒園証書授与|ピアノ)
03M56S
-
角聖子
-
15 園おもいでメドレー;むすんでひらいて|ちょうちょう|かたつむり|どんぐりころころ|大きなくりの木の下で(お祝いの言葉・スライドショーBGM|オルゴール)
04M15S
-
佐藤泰将
-
16 さよならぼくたちのほいくえん・ようちえん(お祝いの言葉・スライドショーBGM|ピアノ)
04M19S
-
大友剛
-
17 おもいでのアルバム(お祝いの言葉・スライドショーBGM|弦楽四重奏)
04M21S
-
小池ストリングス
-
18 「ニュー・シネマ・パラダイス」~テーマ(閉会後のBGM|オーケストラ)
03M27S
-
日本フィルハーモニー交響楽団 竹本泰蔵∥指揮
-
19 世界中のこどもたちが(思い出のうた メロディー入りカラオケ)
02M34S
-
POPPIN’4
-
20 ともだちになるために(思い出のうた メロディー入りカラオケ)
03M29S
-
POPPIN’4 篠崎正嗣∥vn
-
21 「ね」(思い出のうた メロディー入りカラオケ)
03M42S
-
POPPIN’4 旭孝∥bfl
-
22 にじ(思い出のうた メロディー入りカラオケ)
03M36S
-
POPPIN’4 旭孝∥bfl
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0120616327 | E// | 図書児童 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1020250904 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
成増 | 1220182901 | E// | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンヴィヴィアル・シティ : 生き…
井上 岳一/編著…
くまモンの「ボクのきもち」
くまモン/著
関係人口 : 都市と地方を同時並行…
高橋 博之/著
「産業」としての工芸 : ものづく…
日本政策投資銀行…
まちあす地方創生宣言
環境まちづくり支…
ふるさと未来デザイン : 地域の魅…
ふるさと未来デザ…
面識経済 : 資本主義社会で人生を…
山崎 亮/著
数字とファクトから読み解く地方移住…
伊藤 将人/著
ウィキペディアタウン・ハンドブック…
青木 和人/[著…
「ちいさな社会」を愉しく生きる :…
牧野 篤/著
建築・まちづくりのための空き家大全
田村 誠邦/編著…
スポーツによる地域振興 : その視…
神成 淳司/著,…
「ウェルビーイングなまち」を育てる…
河井 孝仁/編著
「みんな」って誰? : 災間と過疎…
宮本 匠/著
まちのえき : 歩いて行ける拠点づ…
小紫 雅史/著
薬草を食べる人びと : 北アルプス…
垂見 和磨/著
空き家…コミュニティ・アセット実践編
田島 則行/編著…
ゆるい場をつくる人々 : サードプ…
石山 恒貴/編著…
コミュニティデザインの現代史 : …
饗庭 伸/著,山…
「円」より「縁」 : 地域通貨が示…
納村 哲二/著
放置資産がコミュニティを毀損する …
片野 洋平/著
ジオパークからはじめる地域づくり・…
美しい伊豆創造セ…
オリンピックのレガシー : ローイ…
田中 彰/著
「地域おこし協力隊」は何をおこして…
田口 太郎/著
観光地経営でめざす地方創生 : イ…
原 忠之/著
限界集落の経営学 : 活性化でも撤…
斉藤 俊幸/著
ポスト資本主義時代の地域主義 : …
真崎 克彦/編著…
日本一わかりやすい地方創生の教科書…
鈴木 信吾/著
手書き地図の教科書 : Q&Aで地…
手書き地図推進委…
新データで読む地域再生 : 「人が…
日本経済新聞社地…
世界がかわるシマ思考 : 離島に学…
離島経済新聞社/…
パブリックライフ : 人とまちが育…
青木 純/著,馬…
地域防災の実践 : 自然災害から国…
鈴木 猛康/著
「こどものまち」で世界が変わる :…
番匠 一雅/共著…
地域資源入門 : 再生可能エネルギ…
大友 詔雄/著
これからの地方創生のシナリオ : …
畠山 洋平/著,…
商店街の復権 : 歩いて楽しめるコ…
広井 良典/編
観光まちづくりの展望 : 地域を見…
西村 幸夫/編,…
地域創生は文化の現場から始まる :…
松本 茂章/著
魅せる!ふるさと納税 : 返礼品で…
川口 篤史/著
地域旅行ビジネス論
小林 裕和/著
地域学 : 地域を可視化し,地域を…
宮町 良広/編,…
ウィキペディアでまちおこし : み…
伊達 深雪/著
アニメ地域学
奥野 一生/著
2020年代のまちづくり : 震災…
宇野 常寛/編,…
スポーツを地域のエンジンにする作戦…
高松 平藏/著,…
地方メディアの挑戦 : これから地…
松本 恭幸/著
豊岡メソッド : 人口減少を乗り越…
大崎 麻子/著,…
地方創生先駆者モデル : 「共助」…
地方創生先駆者会…
地方創生 : デジタルイノベーショ…
三浦 大地/著
前へ
次へ
前のページへ