検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

新体系日本史 3 土地所有史

出版者 山川出版社
出版年月 2002.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810253707
書誌種別 図書
書名 新体系日本史 3 土地所有史
書名ヨミ シン タイケイ ニホンシ トチ ショユウシ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.3
ページ数・枚数 522,18p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-634-53030-9
分類記号 210.08
件名1 日本-歴史



目次


内容細目

1 古代的土地所有の特質と概観   5-10
小口 雅史/著
2 首長制的土地所有   11-21
小口 雅史/著
3 国家的土地所有の成立と展開   22-48
小口 雅史/著
4 初期荘園と大土地所有の展開   49-63
小口 雅史/著
5 古代的土地所有の諸相と変質   64-76
小口 雅史/著
6 中世的土地所有の特質と概観   77-80
五味 文彦/著
7 中世的土地所有の形成と環境   81-113
西谷地 晴美/著 飯沼 賢司/著
8 中世土地所有研究の視点   114-123
西谷地 晴美/著
9 中世前期の土地所有   124-164
五味 文彦/ほか著
10 転換期の土地所有   165-171
五味 文彦/著 伊藤 俊一/著
11 絵図にみる神社と荘園開発   172-203
飯沼 賢司/著
12 中世後期の土地所有   204-224
伊藤 俊一/著
13 戦国期の土地所有   225-238
稲葉 継陽/著
14 戦乱・城郭と「当知行」   239-246
稲葉 継陽/著
15 近世的土地所有の特質   247-258
渡辺 尚志/著
16 武士・寺社の土地所有   259-273
大塚 英二/著 金行 信輔/著
17 百姓の土地所有   274-305
大塚 英二/著
18 漁場争論にみる近世の網場所有   306-314
後藤 雅知/著
19 近世蝦夷地における河川用益権   315-320
岩崎 奈緒子/著
20 町人の土地所有   321-355
岩淵 令治/著
21 諸身分・諸集団による「場」の所有   356-396
渡辺 尚志/著 塚田 孝/著
22 琉球の土地制度   397-404
豊見山 和行/著
23 近代的土地所有の概観と特質   407-427
坂根 嘉弘/著
24 近代的土地所有の成立   428-457
奥田 晴樹/著
25 近代的土地所有の変容   458-480
坂根 嘉弘/著
26 都市の土地所有   481-487
名武 なつ紀/著
27 戦後の土地所有と土地規範   488-522
岩本 純明/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0112942621210.08//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
210.08 210.08
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。