書誌情報サマリ
書名 |
子どもの自分くずし、その後 “深層の物語”を読みひらく
|
著者名 |
竹内 常一/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ ツネカズ |
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
[201‐] |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2022/06/27
|
2999/12/31
|
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050535369 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
子どもの自分くずし、その後 “深層の物語”を読みひらく |
書名ヨミ |
コドモ ノ ジブンクズシ ソノゴ シンソウ ノ モノガタリ オ ヨミヒラク |
著者名 |
竹内 常一/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ ツネカズ |
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
[201‐] |
ページ数・枚数 |
232p |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
現代の子どもの実証的な観察と分析を行い、子どもの「身」と「体」、「からだ」と「こころ」、「人間性」と「人格」との平和的統一を追求する。87年刊「子どもの自分くずしと自分つくり」(東京大学出版会)の続編。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。東京大学大学院学校教育修士課程修了。現在、国学院大学文学部教授。著書に「生活指導の理論」「若い教師への手紙」「日本の学校のゆくえ」など多数。 |
件名1 |
青少年問題
|
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
仏教コード : お経から読み解く未…
三木 大雲/著
いつか死ぬ、それまで生きる わたし…
伊藤 比呂美/著
文殊菩薩の研究
光川 豊藝/著,…
ブッダという男 : 初期仏典を読み…
清水 俊史/著
ブッダに学ぶ老いと死
山折 哲雄/著
修験道の経・講式・和讃・唱言
宮家 準/著
釈迦信仰と美術 : 作品解釈の新視…
稲本 泰生/編
原始仏典4[第1巻]
中村 元/監修,…
60歳からのブッダの言葉
齋藤 孝/著
ブッダの一生 : カネも妻も子も手…
笑い飯哲夫/著
喜怒哀楽のお経を読む
釈 徹宗/著
声に出す祝詞、お経、真言
原書房編集部/編
いつか死ぬ、それまで生きる わたし…
伊藤 比呂美/著
美しいお経 : 寂聴精撰
瀬戸内 寂聴/著
ゴータマ・ブッダその先へ : 思想…
羽矢 辰夫/著
ブッダが見つけた四つの真実
ゾンサル・ジャム…
ブッダが説いた幸せな生き方
今枝 由郎/著
ブッダの獅子吼 : 原始仏典・法華…
北川 達也/著
新編大蔵経 : 成立と変遷
京都仏教各宗学校…
仏典解題事典
斎藤 明/編集,…
お経の意味がやさしくわかる本 : …
鈴木 永城/著
原始仏典3[第8巻]
中村 元/監修
おしえておじぞうさま : つよくや…
桂 紹寿/監修,…
ブッダ : 心の探究者
小沢 章友/文,…
日本仏教の基本経典
大角 修/著
原始仏典3[第7巻]
中村 元/監修
釈尊の生涯
高楠 順次郎/著
お経と仏像でわかる仏教入門 : カ…
釈 徹宗/監修
よくわかるお経読本
瓜生 中/著
原始仏典3[第6巻]
中村 元/監修
原始仏典3[第5巻]
中村 元/監修
仏教がわかるお経入門 : お経にこ…
仏典をよむ4
中村 元/著,前…
浄土思想史講義 : 聖典解釈の歴史…
平岡 聡/著
仏典をよむ3
中村 元/著,前…
原始仏典3[第4巻]
中村 元/監修
仏典をよむ2
中村 元/著,前…
仏典をよむ1
中村 元/著,前…
ブッダたちの仏教
並川 孝儀/著
仏陀 : その人と思想
佐良土 茂/文,…
原始仏典 : 原典訳上
中村 元/編
原始仏典 : 原典訳下
中村 元/編
こどもブッダのことば : 悩みや不…
齋藤 孝/監修
ブッダの毒舌 : 逆境を乗り越える…
平野 純/監修
原始仏典3[第3巻]
中村 元/監修
ブッダはダメ人間だった : 最古仏…
大村 大次郎/著
くらべてわかる!ブッダとキリスト …
中村 圭志/著
東アジアの仏伝文学
小峯 和明/編
死後の世界 : 東アジア宗教の回廊…
立川 武蔵/著
釈迦
武者小路 実篤/…
前へ
次へ
前のページへ