検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

<こころ>はどこから来て、どこへ行くのか

著者名 河合 俊雄/著
著者名ヨミ カワイ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040582339
書誌種別 図書
書名 <こころ>はどこから来て、どこへ行くのか
書名ヨミ ココロ ワ ドコカラ キテ ドコ エ イク ノカ
著者名 河合 俊雄/著   中沢 新一/著   広井 良典/著   下條 信輔/著   山極 寿一/著
著者名ヨミ カワイ トシオ ナカザワ シンイチ ヒロイ ヨシノリ シモジョウ シンスケ ヤマギワ ジュイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.3
ページ数・枚数 9,219p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-00-022946-3
分類記号 140.4
内容紹介 第1回京都こころ会議シンポジウムで、第一線の思想家・研究者らが、「こころと歴史性」をテーマとして、数々のユニークな切り口から縦横に語った5つの講演を収録。ディスカッションの要約も掲載。
著者紹介 1957年奈良県生まれ。京都大学こころの未来研究センター教授。専門は臨床心理学、ユング心理学。
件名1 心理学



目次


内容細目

1 「もの」と「こころ」の統一へ   講演 1   1-37
中沢 新一/述
2 こころの歴史的内面化とインターフェイス   講演 2   39-72
河合 俊雄/述
3 ポスト成長時代の「こころ」と社会構想   講演 3   73-111
広井 良典/述
4 こころの潜在過程と「来歴」   知覚、進化、社会脳   113-154
下條 信輔/述
5 こころの起源   共感から倫理へ   155-200
山極 寿一/述
6 閉じることと開くことの逆説   まとめにかえて   201-211
河合 俊雄/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115115354140.4//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412074762140//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本間 正樹 原田 こういち
2001
548.3 548.3
ロボット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。