検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ここが違う。ここも違う!

著者名 邱 永漢/著
著者名ヨミ キュウ エイカン
出版者 プレジデント社
出版年月 2001.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810209962
書誌種別 図書
書名 ここが違う。ここも違う!
書名ヨミ ココ ガ チガウ ココ モ チガウ
著者名 邱 永漢/著
著者名ヨミ キュウ エイカン
出版者 プレジデント社
出版年月 2001.7
ページ数・枚数 238p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-8334-7013-6
分類記号 335.21
内容紹介 大きな転換期にさしかかった日本。産業界全体が時代の流れに対応しきれないでいる中、努力して頭角を現わす企業もある。「ユニクロ」柳井正をはじめ「目のつけどころ」が違う企業の経営者11名との対談集。
著者紹介 1924年台湾生まれ。東京大学経済学部卒業。小説「香港」で第34回直木賞を受賞。以来、作家、経済評論家、経営コンサルタントとして活躍。著書に「もしもしQさんQさんよ」など。
件名1 企業-日本



目次


内容細目

1 いまは四〇年に一度の大変革期   10-25
邱 永漢/著
2 ユニクロ哲学「常識は未来の物差しにならない」   26-41
柳井 正/対談
3 単価一〇〇円で二〇〇〇億円売る法   42-57
矢野 博丈/対談
4 「パンスト」から「半導体」へ、大転換を支えた開拓者魂   58-72
高鳥 王昌/対談
5 激論!インターネットは本当に「金の卵」か   73-88
西川 潔/対談
6 人々がお金の使い方を変え始めた   90-105
邱 永漢/著
7 「五年先の顧客」を開拓する法   106-121
安野 清/対談
8 我こそは食のTOYOTAを目指す   122-136
小野 博/対談
9 「隙間ビジネス」で世界を制する極意   137-151
沢野 和彦/対談
10 教えます!「楽しくて儲かる」人材管理術   152-166
長谷川 耕造/対談
11 日本人と同じ能力で人件費二〇分の一   168-179
邱 永漢/著
12 生産も市場も世界。「超・低コスト経営」の極意   180-194
船井 哲良/対談
13 最後にものを言うのは高付加価値とブランド力   195-209
小徳 敬雄/対談
14 「公共事業」目白押しの中国は宝の山だ   210-224
植田 恭一/対談
15 お金のためにのみ働くな   226-238
邱 永漢/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 西台 0911039091335//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

邱 永漢
2001
335.21 335.21
企業-日本 経営者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。