書誌情報サマリ
書名 |
徹底検証教育勅語と日本社会 いま、歴史から考える
|
著者名 |
岩波書店編集部/編
|
著者名ヨミ |
イワナミ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050089830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徹底検証教育勅語と日本社会 いま、歴史から考える |
書名ヨミ |
テッテイ ケンショウ キョウイク チョクゴ ト ニホン シャカイ イマ レキシ カラ カンガエル |
著者名 |
岩波書店編集部/編
青木 理/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
イワナミ ショテン ヘンシュウブ アオキ オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数・枚数 |
11,197p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-00-061233-3 |
分類記号 |
155.04
|
内容紹介 |
日本社会にとって教育勅語とは何なのか。教育勅語の成立事情と内容、「国家神道」との関係を検証し、教育勅語から派生する諸問題について、歴史、思想、政治、家族観など、さまざまな着目点に基づいて論じる。 |
件名1 |
教育勅語
|
目次
内容細目
-
1 教育勅語の構造
3-31
-
高橋 陽一/著
-
2 「国家神道」と教育勅語
その狭間にあるもの
33-49
-
齋藤 公太/著
-
3 教育勅語肯定論の戦後史
敗戦直後の擁護論から森友学園事件まで
53-72
-
辻田 真佐憲/著
-
4 「口“誤”訳」される教育勅語
戦後の教育勅語受容史
73-95
-
長谷川 亮一/著
-
5 「おことば」と教育勅語
97-108
-
原 武史/著
-
6 「教育勅語」と『育児の百科』
明治的支配へのアンチテーゼとして
109-122
-
井戸 まさえ/著
-
7 政治と財界が目指す「明治」的なるものの形
123-145
-
斎藤 貴男/著
-
8 教育勅語が照射する現代の社会と教育
147-197
-
寺脇 研/述 青木 理/述 木村 草太/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114537282 | 155.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0811864063 | 155// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
成増 | 1211933573 | 155// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ