蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810196568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカのろう文化 明石ライブラリー 29 |
書名ヨミ |
アメリカ ノ ロウブンカ アカシ ライブラリー 29 |
著者名 |
シャーマン・ウィルコックス/編
鈴木 清史/訳
酒井 信雄/訳
太田 憲男/訳
|
著者名ヨミ |
シャーマン ウィルコックス スズキ セイジ サカイ ノブオ オオタ ノリオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数・枚数 |
301p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-7503-1407-2 |
分類記号 |
369.276
|
内容紹介 |
アメリカ合衆国でろう者への認知が確立しつつあった1989年当時、ろう文化への理解は依然として十分とは言えなかった。アメリカのろう文化に関する論文19編を収録する。 |
著者紹介 |
ニューメキシコ大学言語学部助教授。 |
件名1 |
聴覚障害
|
目次
内容細目
-
1 ろう社会とろう者の文化
11-32
-
キャロル・パドン/著 鈴木 清史/訳
-
2 生きた心地のしなかった夜
33-38
-
ベン・バーハン/著 鈴木 清史/訳
-
3 <ろう>コミュニティの内側
39-50
-
バーバラ・カナペル/著 鈴木 清史/訳
-
4 「目の見える人」からの覚え書き
51-58
-
ベン・バーハン/著 鈴木 清史/訳
-
5 音楽がなくても踊ることができるのですか
59-78
-
シャニー・マウ/著 鈴木 清史/訳
-
6 われわれの世界でもあるのだし
79-84
-
ベン・バーハン/著 鈴木 清史/訳
-
7 異なる次元
85-96
-
ウィリアム・ストコー/著 鈴木 清史/訳
-
8 私の将来、私たち自身
97-102
-
ベン・バーハン/著 鈴木 清史/訳
-
9 <ろう>者には面白くても、聴者には面白くない
103-126
-
スーザン・D・ラザフォード/著 酒井 信雄/訳
-
10 もしかりにアレグザンダー・グレアム・ベルの思いどおりになっていたら……
135-156
-
ベン・バーハン/著 酒井 信雄/訳
-
11 汽車-出た-ごめん
135-156
-
ステファニ・ホール/著 酒井 信雄/訳
-
12 言語上の少数者としてのろう児
157-174
-
ベーダ・R・チャロウ/著 ロニー・B・ウイルバー/著 酒井 信雄/訳
-
13 トータル・コミュニケーション(TC)
175-180
-
ベン・バーハン/著 酒井 信雄/訳
-
14 二言語・二文化による英語教育
181-214
-
トム・ハンフリー/ほか著 太田 憲男/訳
-
15 学校でスタック
215-242
-
シャーマン・ウィルコックス/著 太田 憲男/訳
-
16 もしイエスさまと話せなかったら、どうして天国へ行けるの
243-254
-
ジェームズ・ウッドワード/著 太田 憲男/訳
-
17 誰が主流に入りたがっているのか
255-262
-
ベン・バーハン/著 太田 憲男/訳
-
18 沈黙の文化を突破する
263-278
-
シャーマン・ウィルコックス/著 太田 憲男/訳
-
19 戦いはまだ終わっていない
279-283
-
ベン・バーハン/著 太田 憲男/訳
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711248648 | 369.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シャーマン・ウィルコックス 鈴木 清史 酒井 信雄 太田 憲男
耳がきこえないうささウワサのユニバ…
うささ/著
「コーダ」のぼくが見る世界 : 聴…
五十嵐 大/著
ろう通訳ってなに? : 新しい手話…
木村 晴美/編著
コーダ 私たちの多様な語り : 聞…
澁谷 智子/編
コーダ : きこえない親の通訳を担…
中津 真美/著
耳がきこえないママときこえるムスメ…
うささ/著
ぼくは耳が聞こえない : それでも…
みゆみゆチャンネ…
聴覚障害×当事者研究 : 「困りご…
松崎 丈/編著,…
音のない世界でコミュ力を磨く
難聴うさぎ/著
マイノリティ・マーケティング : …
伊藤 芳浩/著
みんなが手話で話した島
ノーラ・エレン・…
デマンド・コントロール・スキーマ対…
ロビン・K.ディ…
せかいはことば : 育児まんが日記
齋藤 陽道/著
音声コミュニケーションと障がい者
市川 熹/編著,…
ろう女性学入門 : 誰一人取り残さ…
小林 洋子/編
きらめく拍手の音 : 手で話す人々…
イギル ボラ/著…
難聴者と中途失聴者の心理学 : 聞…
難聴者の心理学的…
手話通訳者になろう
木村 晴美/著,…
手話通訳者になろう
木村 晴美/著,…
聴導犬こんちゃんがくれた勇気 : …
高橋 うらら/著
ろう者の祈り : 心の声に気づいて…
中島 隆/著
パソコン文字通訳<要約筆記>者養成…
全国文字通訳研究…
聴導犬のなみだ : 良きパートナー…
野中 圭一郎/著
手話通訳を学ぶ人の「手話通訳学」入…
林 智樹/著,日…
「ろう文化」案内
キャロル・パッデ…
字幕とメディアの新展開 : 多様な…
柴田 邦臣/編著…
Noricoda波瀾万丈 : 多文…
宮澤 典子/著,…
高齢者・難聴者のための福祉サービス…
全日本難聴者・中…
アメリカのろう者の歴史 : 写真で…
ダグラス・C.ベ…
音のない世界と音のある世界をつなぐ…
松森 果林/著
マンガでわかる聴導犬 : もっと身…
有馬 もと/著,…
手話通訳を学ぶ人の「手話通訳学」入…
林 智樹/著,日…
新・手話通訳がわかる本
石野 富志三郎/…
コーダの世界 : 手話の文化と声の…
澁谷 智子/著
ことばの障害のケア・ガイドブック …
西尾 正輝/編著
「ろう文化」の内側から : アメリ…
キャロル・パッデ…
字が話す目が聞く : 日本語と要約…
上村 博一/著
手話で生きたい : デフアート絵本
乘富 秀人/著
「聞こえ」のバリア解消への提言 :…
中園 秀喜/著
犬たちがくれた音 : 聴導犬誕生物…
高橋 うらら/著…
知っていますか?聴覚障害者とともに…
稲葉 通太/監修…
難聴者・中途失聴者のためのサポート…
マーシャ・B.デ…
あなたの声がききたい : 聴覚障害…
岸川 悦子/文,…
聴導犬ロッキー : 犬の訓練ひとす…
桑原 崇寿/作,…
聴導犬・美音と過ごす幸せな日々
松本 江理/[著…
医療現場で働く聞こえない人々 : …
聴覚障害をもつ医…
わたしは心を伝える犬 : ゆんみの…
ゆんみ/著
手話でいこう : ろう者の言い分聴…
秋山 なみ/著,…
手話通訳士まるごとガイド : 資格…
日本手話通訳士協…
聴導犬・美音がくれたもの : 赤ち…
松本 江理/作,…
前へ
次へ
前のページへ