検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

世界がもし100人の村だったら 2

著者名 池田 香代子/編
著者名ヨミ イケダ カヨコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2002.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810273310
書誌種別 図書
書名 世界がもし100人の村だったら 2
書名ヨミ セカイ ガ モシ ヒャクニン ノ ムラ ダッタラ
著者名 池田 香代子/編   マガジンハウス/編
著者名ヨミ イケダ カヨコ マガジン ハウス
出版者 マガジンハウス
出版年月 2002.6
ページ数・枚数 142p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-8387-1380-0
分類記号 304
内容紹介 「100人の村」のルーツ、ドネラ・メドウズの「1000人の村の現状報告」を絵本仕立てで全文掲載。その他、100人の村をより理解するための「100人の村」白書や、池沢夏樹などのコラムも収録する。
著者紹介 1948年東京生まれ。ドイツ文学翻訳家・口承文芸研究家。著書に「哲学のしずく」「子どもにはまだ早いグリム童話」など。



目次


内容細目

1 村の現状報告   11-32
ドネラ・メドウズ/著 池田 香代子/訳
2 「1000人の村」と「100人の村」   33-36
中川 大介/著 塩野 洋/著
3 「100人の村」白書   37-96
石川 拓治/著
4 平和について   98-102
池沢 夏樹/著
5 経済発展の時代は終わった踊りましょう!   103-115
C・ダグラス・ラミス/著 知念 ウシ/訳
6 グローバリゼーションは「村」の自立を助けるか   116-124
大野 健一/著
7 現実の「100人の村」で医療援助活動をして   125-135
黒崎 伸子/著
8 百人百様の読み方がある「100人の村」   136-141

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113435843304/セ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 赤塚 0212093948304/セ/図書一般開架貸出可在庫  
3 蓮根 0411704996304/セ/図書一般開架貸出可在庫  
4 小茂根0811221895304/セ/図書一般開架貸出可在庫  
5 西台 0911073675304/セ/図書一般開架貸出可在庫  
6 志村 1010939318304/セ/図書一般開架貸出可在庫  
7 成増 1210816461304/セ/図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 香代子 マガジンハウス
2001
289.3 289.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。