検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

日本人と宗教 加賀乙彦対談集

著者名 加賀 乙彦/著
著者名ヨミ カガ オトヒコ
出版者 潮出版社
出版年月 1996.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610103383
書誌種別 図書
書名 日本人と宗教 加賀乙彦対談集
書名ヨミ ニホンジン ト シュウキョウ カガ オトヒコ タイダンシュウ
著者名 加賀 乙彦/著
著者名ヨミ カガ オトヒコ
出版者 潮出版社
出版年月 1996.12
ページ数・枚数 356p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-267-01427-2
分類記号 914.6
内容紹介 生と死、脳と精神、いじめと人権、宗教と政治、解きがたい人事の葛藤、人間の織りなすさまざまないとなみ、その内面の劇に眼をこらす対話集。養老孟司、大江健三郎ら17人と対談。



目次


内容細目

1 脳死と日本文化   7-38
養老 孟司/対談
2 生命の本質を探りながら   39-52
多田 富雄/対談
3 尊厳死と自然死とのあいだで   53-66
亀井 俊介/対談
4 たましいの教育   67-82
高 史明/対談
5 信教の自由と政治   83-96
田丸 徳善/対談
6 いじめと日本社会の人権意識   97-110
小木 和孝/対談
7 医療の現場からみた外国人労働者   111-124
天明 佳臣/対談
8 信ずることと見ることと   125-138
水沢 周/対談
9 人間の意識の不思議さについて   139-152
福島 章/対談
10 マーラーの音楽と日本人   153-164
ガリー・ベルティーニ/対談
11 人間の脳と記憶そして精神   165-196
安永 徹/対談
12 生と死と夢の世界   197-212
倉橋 由美子/対談
13 『帰らざる夏』の時代を生きて   213-234
秋山 駿/対談
14 愛を求めて彷徨う魂   235-258
遠藤 周作/対談
15 永遠の女性と男性の悲劇   259-278
大庭 みな子/対談
16 現代の文明を風刺する   279-292
大江 健三郎/対談
17 長編小説、時代の鏡と層をなす語り   293-330
大江 健三郎/対談
18 医者と作家   331-353
北 杜夫/対談

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 志村 1010565327914.6/カカ/図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
329.39 329.39
国際協力 NGO ボランティア活動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。