検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

歌と詩の系譜 叢書比較文学比較文化 5

著者名 川本 皓嗣/編
著者名ヨミ カワモト コウジ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410029784
書誌種別 図書
書名 歌と詩の系譜 叢書比較文学比較文化 5
書名ヨミ ウタ ト シ ノ ケイフ ソウショ ヒカク ブンガク ヒカク ブンカ 5
著者名 川本 皓嗣/編
著者名ヨミ カワモト コウジ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.7
ページ数・枚数 462p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-12-002343-5
分類記号 911.04
件名1 詩歌



目次


内容細目

1 叙景歌の抒情性   9-34
大岡 信/著
2 枠と縁   35-62
尼ケ崎 彬/著
3 日本文学と西洋文学における連想の特性   63-86
アール・マイナー/著 田村 義也/訳
4 歌の発想形式と「こころ」の表現   87-110
神野志 隆光/著
5 王朝歌学とルネサンス詩学   111-134
猪俣 賢司/著
6 恋と閨怨の歌   135-156
沓掛 良彦/著
7 たはむれる、物語   157-176
榊 敦子/著
8 草木の精の能にみる日本的自然観   177-198
持田 季未子/著
9 松尾芭蕉におけるパロディーと異言語混淆   199-222
ハルオ・シラネ/著 菅原 克也/訳 衣笠 正晃/訳
10 伝統のなかの短詩型   223-256
川本 皓嗣/著
11 ものの意味とものの生命   257-276
アール・ジャクソンJr/著 沢入 要仁/訳
12 「邦語の制約」と象徴詩の実験   277-298
菅原 克也/著
13 近代詩の中の水の女   299-322
小川 敏栄/著
14 日本のモダニズム   323-348
阿部 良雄/著
15 伊東静雄の自然   349-380
エリス俊子/著
16 戦後の詩   381-412
荒木 亨/著
17 二十世紀日本排句史の視座   413-454
夏石 番矢/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210147119911.04//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
319.5301 319.5301
アメリカ合衆国-対外関係-日本 安全保障
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。