検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ベンヤミン・コレクション 4 批評の瞬間 ちくま学芸文庫 ヘ3-8

著者名 ヴァルター・ベンヤミン/著
著者名ヨミ ヴァルター ベンヤミン
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710244635
書誌種別 図書
書名 ベンヤミン・コレクション 4 批評の瞬間 ちくま学芸文庫 ヘ3-8
書名ヨミ ベンヤミン コレクション ヒヒョウ ノ シュンカン チクマ ガクゲイ ブンコ ヘ-3-8
著者名 ヴァルター・ベンヤミン/著   浅井 健二郎/編訳
著者名ヨミ ヴァルター ベンヤミン アサイ ケンジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.3
ページ数・枚数 670p
大きさ・形態 15cm
ISBN 978-4-480-09025-6
分類記号 948.78



目次


内容細目

1 雑誌『新しい天使』の予告   12-24
2 バルザック   26-27
3 シュティフター   28-32
4 シェイクスピア『お気に召すまま』   33-37
5 モリエール『気で病む男』   38-40
6 ショー『ウォレン夫人の職業』   41-45
7 パウル・シェーアバルト『レザベンディオ』   46-49
8 ゴットフリート・ケラー   50-76
9 ヨーハン・ペーター・ヘーベル   3   77-89
10 新たな賛美者からヘーベルを守る   90-98
11 フォンターネの『マルク・ブランデンブルク紀行』   99-118
12 E・T・A・ホフマンとオスカル・パニッツァ   119-133
13 クリストフ・マルティン・ヴィーラント   134-160
14 初期ロマン派の危機の時代   シュレーゲル・サークルの人びとの手紙   161-168
15 ボードレールにおける第二帝政期のパリ   170-336
16 フーゴ・フォン・ホーフマンスタール『塔 五幕の悲劇』   338-347
17 フーゴ・フォン・ホーフマンスタールの『塔』   348-354
18 ホーフマンスタール没後一周年に因んで   355-359
19 フランツ・ヘッセル『密やかなるベルリン』   360-365
20 遊歩者の回帰   366-377
21 カール・ヴォルフスケールの六十歳の誕生日に因んで   378-383
22 シュテファン・ゲオルゲについて   384-389
23 シュテファン・ゲオルゲ回顧   390-403
24 紳士の道徳   404-408
25 フランツ・カフカ『万里の長城の建設に際して』   409-425
26 カフカについての手紙   426-440
27 神学的批評   441-448
28 三文オペラ   450-453
29 ブレヒトの詩への註釈   454-520
30 平和商品   522-535
31 第三の自由   536-541
32 <実用抒情詩>だって?しかしこんな風にではなく!   542-545
33 ひとりのアウトサイダーが注意を引き付ける   546-558
34 S・クラカウアー『サラリーマン-最新のドイツから』   559-564
35 ドイツ・ファシズムの理論   565-588
36 現代のジャコバン党員   589-600
37 左翼メランコリー   601-610
38 物語作者としてのオスカル・マリーア・グラーフ   611-615
39 行動主義の誤謬   616-621
40 ドイツの失業者たちの年代記   622-639
41 ドルフ・シュテルンベルガー『パノラマあるいは十九世紀の光景』   640-655
42 シェーアバルトについて   656-660

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 小茂根0811537426B948//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.032 210.032
日本-歴史-年表
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。