・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 9月1日から10月4日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は9月1日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・区立図書館全館は9月25日~9月30日まで臨時休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

短歌と日本人 3 韻律から短歌の本質を問う

出版者 岩波書店
出版年月 1999.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810088718
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1999.6
ページ数・枚数 263p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-00-026293-9
分類記号 911.108
書名 短歌と日本人 3 韻律から短歌の本質を問う
書名ヨミ タンカ ト ニホンジン インリツ カラ タンカ ノ ホンシツ オ トウ
件名1 和歌



目次


内容細目

1 口語と出会った短歌律   3-38
馬場 あき子/著
2 韻律から問う   39-76
岡野 弘彦/ほか鼎談
3 現代短歌の文語律と口語律   77-112
岡井 隆/著
4 韻律からみた俳句と短歌   113-144
坪内 稔典/著
5 韻律と短歌   145-204
川本 皓嗣/ほか鼎談
6 定型があってこそ面白い   205-217
高野 公彦/著
7 韻律の美を求めて   218-230
水原 紫苑/著
8 「病雁」の律と「小海老」の律   231-249
米川 千嘉子/著
9 枕詞の復活   250-261
加藤 治郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210590005911.10//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
911 911
詩歌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。