検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ともだち、なんだもん! コウモリのステラルーナの話

著者名 ジャネル・キャノン/作
著者名ヨミ ジャネル キャノン
出版者 ブックローン出版
出版年月 1994.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410030416
書誌種別 図書
書名 ともだち、なんだもん! コウモリのステラルーナの話
書名ヨミ トモダチ ナンダモン コウモリ ノ ステラルーナ ノ ハナシ
著者名 ジャネル・キャノン/作   今江 祥智/訳   遠藤 育枝/訳
著者名ヨミ ジャネル キャノン イマエ ヨシトモ エンドウ イクエ
出版者 ブックローン出版
出版年月 1994.8
ページ数・枚数 1冊
大きさ・形態 26×26cm
ISBN 4-89238-854-8
分類記号 E
内容紹介 コウモリのステラルーナは幼くして母さんと別れ、鳥の母さんに面倒を見てもらい、そこの子どもらと仲良く、鳥らしく育ちます。そしてある日、母さんと再会するのです。94年ABBY賞受賞の、こうもりと鳥の友情物語。



目次


内容細目

1 セインカミュ   「外人」と呼ばれて、外人訛りのない日本語で返そうと思った   11-35
セイン カミュ/述
2 一青妙   台湾で中国語を話し、自分は台湾人と思っていた   37-56
一青 妙/述
3 華恵   ニューヨークで英語の本を読みふけっていた   57-75
華恵/述
4 白倉キッサダー   長野に着いたとき、「タイ語、禁止」と言われた   77-97
白倉 キッサダー/述
5 響彬斗・響一真   ブラジルで日本舞踊、和太鼓、三味線、歌を習っていた   99-118
響 彬斗/述 響 一真/述
6 コウケンテツ   大阪で生まれ、大人が韓国語混じりの日本語を話すのを不思議に思った   119-138
コウ ケンテツ/述
7 フィフィ   名古屋で育ち、アラビア語を話さなくなった   139-160
フィフィ/述
8 長谷川アーリアジャスール   埼玉で生まれ、イラン語を「使えないハーフ」と語った   161-176
長谷川 アーリア ジャスール/述
9 NAM   神戸で生まれ、「ベトナム語は話さんといて」と親に言った   177-198
NAM/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212560127334.4//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0411893236334//図書一般開架貸出可在庫  
3 氷川 0513000288334//図書一般開架貸出可在庫  
4 成増 1211661588334//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
973 973
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。