検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

中国少数民族のむかし話

著者名 邱 奎福/編訳
著者名ヨミ キュウ ケイフク
出版者 求竜堂
出版年月 1998.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810031010
書誌種別 図書
書名 中国少数民族のむかし話
書名ヨミ チュウゴク ショウスウ ミンゾク ノ ムカシバナシ
著者名 邱 奎福/編訳
著者名ヨミ キュウ ケイフク
出版者 求竜堂
出版年月 1998.7
ページ数・枚数 170p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-7630-9821-7
分類記号 388.22
内容紹介 中国の少数民族のあいだに伝わる昔話には、風習の由来、とんち話、いましめ、冒険や変身の物語など各民族の文化や心を表すものがたくさんある。大地に根ざした素朴で陽気なファンタジー31編を収録。
著者紹介 1962年中国黒竜江省生まれ。早稲田大学文学修士。アジア学生文化協会アジアセミナー中国語主任講師。現在、早稲田大学大学院博士課程日本文化専攻に在学中。
件名1 民話-中国



目次


内容細目

1 太陽の返事・回族   6-11
2 ドブン!・チベット族   12-16
3 一輪の花・チャン族   17-20
4 賢い子ヤギ・プイ族   21-24
5 なまけ者の二人・ウイグル族   25-29
6 狼とキツネと猿・ペー族   30-33
7 アロがカッコウを探す・ハニ族   34-38
8 金の蛙・トンシャン族   39-43
9 小猿の裁判官・カザフ族   44-48
10 ひな鳥、親鳥を助ける・イ族   49-52
11 アコクのうす・ナーシー族   53-56
12 負けず嫌いの虎・ワ族   57-60
13 石馬宝・スイ族   61-64
14 りこうなウサギ・プミ族   65-68
15 白サギの訴え・プーラン族   69-71
16 猿と亀がバナナを植える・ヤオ族   72-75
17 米作りの始まり・コーラオ族   76-78
18 虎の王と白ウサギ・タジク族   79-81
19 殺せないパルタコン・シボ族   82-87
20 鹿とカラス・ジンプオ族   88-91
21 孤児の奇遇・ヌー族   92-96
22 三つの家族・パオアン族   97-101
23 いたずら者のウサギ・トーアン族   102-106
24 ヤシ・リー族   107-110
25 緑の箱と黒い箱・タタール族   111-115
26 モラの妖怪退治・ユイクー族   116-120
27 燕と蟬・トン族   121-124
28 竹筒で酒をつくる・トーロン族   125-127
29 青蛙が象を救う・タイ族   128-132
30 ソリマンとワリヤの物語・サラール族   133-137
31 天のかなたをたずねよう・チワン族   138-142
32 少数民族の暮らしと祭り   143-168

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 志村 1010767351388//図書一般開架貸出可在庫  
2 成増 1210515273388//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
388.22 388.22
民話-中国 少数民族
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。