書誌情報サマリ
書名 |
日本の名随筆 別巻70 電話
|
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
1996.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610103364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の名随筆 別巻70 電話 |
書名ヨミ |
ニホン ノ メイズイヒツ デンワ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数・枚数 |
243p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-87893-890-0 |
分類記号 |
914.68
|
件名1 |
随筆-随筆集
|
目次
内容細目
-
1 虎の尾
9-14
-
内田 百間/著
-
2 電話なんぞ……
15-26
-
吉田 健一/著
-
3 発端・電話事件
27-31
-
式場 隆三郎/著
-
4 凶器「電話」との戦い
32-37
-
飯沢 匡/著
-
5 電話
38-42
-
吉行 淳之介/著
-
6 電話部屋
43-47
-
北 杜夫/著
-
7 昔のあなたは怒らなかったのに
48-53
-
勝 新太郎/著
-
8 無言の電話
54-60
-
古井 由吉/著
-
9 秋の電話
61-63
-
幸田 文/著
-
10 電話のない日
64-73
-
佐藤 愛子/著
-
11 電話についての感想
74-82
-
五木 寛之/著
-
12 電話する女たち
83-85
-
黒井 千次/著
-
13 ものいわぬ「国際電話」・突然かかる国際電話
86-90
-
子安 美知子/著
-
14 電話日記
91-96
-
塩田 丸男/著
-
15 沈黙電話が鳴っている
97-110
-
椎名 誠/著
-
16 携帯電話の傍若無人
111-115
-
岩城 宏之/著
-
17 電話という文明
116-122
-
景山 民夫/著
-
18 『1』本の電話と『1』本の長電話
123-126
-
長谷 邦夫/著
-
19 三叉路の電話
127-132
-
大石 静/著
-
20 一本の電話
133-136
-
辻 仁成/著
-
21 医者と電話番号
137-142
-
西林 忠俊/著
-
22 電話相談室の十年
143-146
-
矢島 稔/著
-
23 語り続けたいもの
147-167
-
安達 倭雅子/著
-
24 ウメさん
168-170
-
武田 花/著
-
25 閉じ込められた十二人
171-186
-
村松 友視/著
-
26 電話一本で
187-190
-
阿部 昭/著
-
27 電話でおせっかい焼くな
191-196
-
森本 毅郎/著
-
28 困った電話
197-199
-
筒井 康隆/著
-
29 『怪しい人びと』あとがき
200-203
-
眉村 卓/著
-
30 テレクラ
204-207
-
鴻上 尚史/著
-
31 電話の深情け
208-210
-
嵐山 光三郎/著
-
32 「仮電話でラブコール」世田谷の電話ケーブル火災の裏側・イタコのテレホンサービスをキミは聞いたか?
211-216
-
泉 麻人/著
-
33 ファックスのわずらい
217-220
-
山本 夏彦/著
-
34 ファクシミリの日々
221-225
-
沢野 ひとし/著
-
35 携帯上司
226-232
-
小田嶋 隆/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0112430448 | 914.6/ニホ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0211773139 | B914.6/ニホ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
蓮根 | 0411376204 | 914.6/ニホ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
氷川 | 0511305737 | 914.6/ニホ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
小茂根 | 0810960915 | 914.6/ニホ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
西台 | 0910776852 | 914.6/ニホ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ