検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

展覧会カタログの愉しみ

著者名 今橋 映子/編著
著者名ヨミ イマハシ エイコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2003.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810339561
書誌種別 図書
書名 展覧会カタログの愉しみ
書名ヨミ テンランカイ カタログ ノ タノシミ
著者名 今橋 映子/編著
著者名ヨミ イマハシ エイコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2003.6
ページ数・枚数 4,249p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-13-083036-8
分類記号 706.9
内容紹介 優れた展覧会カタログを比較文化の視座から批評し、多面的にカタログの現在を浮かび上がらせる。漫画、映画、和菓子展といった注目の話題や、デザイン性の高い本なども広く紹介する。情報収集のガイドも充実。
著者紹介 1961年生れ。東京大学大学院総合文化研究科助教授。専門は比較文学・比較文化。著書に「異都憧憬日本人のパリ」など。
件名1 美術展覧会



目次


内容細目

1 展覧会カタログとは何か   1-9
今橋 映子/著
2 越境する学問・越境する展覧会   11-19
今橋 映子/著
3 「来日450周年大ザビエル」展   22-28
藤田 みどり/著
4 「異文化へのまなざし-大英博物館と国立民族学博物館のコレクションから」展   29-34
宮本 陽一郎/著
5 「万国博覧会と近代陶芸の黎明」展   35-40
藤岡 伸子/著
6 <ジャポニスム>という試金石   コラム 1   41-44
今橋 映子/著
7 「近代京都画壇と『西洋』-日本画革新の旗手たち」展   46-52
内藤 高/著
8 「岡倉天心とボストン美術館」展   53-59
稲賀 繁美/著
9 「ラファエル・コラン」展   60-65
小泉 順也/著
10 「ナビ派と日本」展   66-70
平石 典子/著
11 「薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち」展   71-79
今橋 映子/著
12 「極東ロシアのモダニズム1918-1928」展   80-85
沼野 恭子/著
13 「東アジア/絵画の近代-油画の誕生とその展開」展   88-93
西槇 偉/著
14 「アジア系アメリカ人芸術家1945-1970:伝統と抽象」展   94-103
中村 和恵/著
15 「2002年ソウルスタイル-李さん一家の素顔のくらし」展「韓国大衆文化」展   104-112
李 建志/著
16 「こころの交流朝鮮通信使-江戸時代から21世紀へのメッセージ」展   113-118
上垣外 憲一/著
17 川原慶賀を集めてみれば……   コラム 2   119-124
今橋 理子/著
18 「江戸の異国趣味-南蘋風大流行」展   125-131
永井 久美子/著
19 「日本の博物図譜-19世紀から現代まで」展   132-136
金森 修/著
20 「田中恭吉」展   138-143
エリス俊子/著
21 「瀧口修造の造形的実験」展   144-148
山屋 真由美/著
22 写真展シュルレアリスト山本悍右   不可能の伝達者   149-154
千葉 一幹/著
23 「イリヤ・カバコフ-シャルル・ローゼンタールの人生と創造(1898-1933)」展   155-162
三浦 俊彦/著
24 「トミ・ウンゲラーの仕事-ストラスブール市コレクションによる絵本・ポスター・彫刻」展   163-168
信岡 朝子/著
25 ヴァチカン教皇庁図書館展   書物の誕生:写本から印刷へ   169-172
池上 俊一/著
26 本という美術   コラム 3   173-175
今橋 映子/著
27 映画祭カタログの楽しみ   コラム 4   176-179
野崎 歓/著
28 展覧会カタログの変貌   エドゥアール・マネの場合   182-188
三浦 篤/著
29 カタログ制作の現場から   フランスとの比較に見る日本の展覧会カタログ   189-196
清水 敏男/著
30 <子ども美術館シリーズ>とカタログ   197-200
田中 善明/著
31 見る和菓子の至福   201-204
今橋 理子/著
32 わたしと展覧会カタログ   漫画と映画   205-210
四方田 犬彦/著
33 情報収集の達人   211-222
今橋 映子/著
34 変わり(すぐれもの)カタログあれこれ   コラム 5   223-225
今橋 映子/著
35 平常展への誘い   コラム 6   226-228
今橋 映子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210850704706//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。