検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

採集狩猟民の現在 生業文化の変容と再生

著者名 スチュアート ヘンリ/編
著者名ヨミ スチュアート ヘンリ
出版者 言叢社
出版年月 1996.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610061249
書誌種別 図書
書名 採集狩猟民の現在 生業文化の変容と再生
書名ヨミ サイシュウ シュリョウミン ノ ゲンザイ セイギョウ ブンカ ノ ヘンヨウ ト サイセイ
著者名 スチュアート ヘンリ/編
著者名ヨミ スチュアート ヘンリ
出版者 言叢社
出版年月 1996.5
ページ数・枚数 243p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-905913-57-8
分類記号 389.04
内容紹介 カナダのイヌイット社会、オーストラリア・アボリジニのヨロンゴ社会、ボツワナのサン(ブッシュマン)社会など、現代の世界システムに組みこまれた採集狩猟民社会の変容と、そのアイデンティティーを探る論集。
著者紹介 早稲田大学大学院考古学専攻博士課程修了。昭和女子大学大学院教授。専攻は民族学。著書に「世界の農耕起源」「北アメリカ大陸先住民族の謎」など。
件名1 文化人類学



目次


内容細目

1 カナダ極北地域における社会変化の特質について   13-52
岸上 伸啓/著
2 女が神話を語る日   53-84
窪田 幸子/著
3 「再生産」と「変化」の蝶番としての芸術   85-124
大村 敬一/著
4 現在の採集狩猟民にとっての生業活動の意義   125-154
スチュアート・ヘンリ/著
5 狩猟採集民の農耕からみた社会文化変容   155-182
池谷 和信/著
6 狩猟採集民ネグリトの考古学   183-222
小川 英文/著
7 狩猟採集社会との接点   223-237
西田 正規/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210216053389//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
389.04 389.04
文化人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。