蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
目次
内容細目
-
1 行動科学における現行の前提諸条件について
6-26
-
伊東 博/訳
-
2 もっと人間的な人間科学に向けて
27-48
-
伊東 博/訳
-
3 教授と学習についての私見
54-58
-
畠瀬 稔/訳
-
4 学習を促進する対人関係
59-84
-
池上 和子/訳 古屋 健治/訳
-
5 教育の政治学
85-100
-
岡林 春雄/訳 古屋 健治/訳
-
6 グループのなかで促進的人間であることができるか?
106-128
-
畠瀬 稔/訳
-
7 援助専門職の新しい挑戦課題
129-149
-
畠瀬 直子/訳
-
8 援助専門職の政治学
150-174
-
畠瀬 稔/訳
-
9 「人間の本質」について
180-189
-
古屋 健治/訳
-
10 十分に機能する人間
190-204
-
伊東 博/訳
-
11 現実は「ひとつ」でなければならないか?
205-216
-
畠瀬 直子/訳
-
12 社会的な意義
223-225
-
林 幸子/訳
-
13 異文化間の緊張の解決
226-235
-
畠瀬 稔/訳
-
14 一心理学者,核戦争をこう見る
236-249
-
林 幸子/訳
-
15 ルスト・ワークショップ
250-276
-
岡林 春雄/訳 古屋 健治/訳
-
16 ソビエトにおける専門職世界の内側
277-306
-
増田 実/訳
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0740083415 | DM/ア/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロジャーズ H.カーシェンバウム V.L.ヘンダーソン 伊東 博 村山 正治
前のページへ