蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410036510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界を学ぶブックガイド |
書名ヨミ |
セカイ オ マナブ ブックガイド |
著者名 |
世界地域研究基本文献目録編纂委員会(大阪外国語大学・特定研究プロジェクトチーム)/編
|
著者名ヨミ |
セカイ チイキ ケンキュウ キホン ブンケン モクロク ヘンサン イインカイ オオサカ ガイコクゴ ダイガク トクテイ ケンキュウ プロジェクト チーム |
出版者 |
嵯峨野書院
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数・枚数 |
387p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
4-7823-0195-2 |
分類記号 |
028
|
内容紹介 |
世界を9つの地域に分け、言語・文学・社会の小項目ごとに、入門書から専門書まで基本的な文献をリスト・アップ。総数3500冊余。引きやすい目次と巻末の索引で文献が探しやすい世界文献ガイド。 |
件名1 |
図書目録
|
目次
内容細目
-
1 日本民族学・文化人類学の歴史
3-8
-
ヨーゼフ・クライナー/著
-
2 学会・協会・振興会の動向
9-15
-
末成 道男/著
-
3 国立民族学博物館の特色と活動
16-28
-
佐々木 高明/著
-
4 象徴空間論
29-40
-
村武 精一/著
-
5 都市民俗学・祭祀空間論
41-51
-
宮田 登/著
-
6 日本の中世史研究
52-63
-
網野 善彦/著
-
7 日本の民衆史研究
64-71
-
保立 道久/著
-
8 社会構造論・家族研究
72-84
-
上野 和男/著
-
9 共同体祭祀(宮座)
85-98
-
住谷 一彦/著
-
10 エスニシティ
99-119
-
綾部 恒雄/著
-
11 神話
120-127
-
松村 一男/著
-
12 食事文化
128-143
-
石毛 直道/著
-
13 コンピュータ民族学
144-160
-
杉田 繁治/著
-
14 日本民族の起源
161-167
-
大林 太良/著
-
15 日本の社会
168-175
-
江守 五夫/著
-
16 日本の宗教
176-190
-
佐々木 宏幹/著
-
17 日本の口承文芸
191-201
-
小沢 俊夫/著
-
18 沖縄の宗教と社会
202-223
-
渡辺 欣雄/著
-
19 アイヌ文化
224-237
-
小谷 凱宣/著
-
20 韓国・朝鮮
238-252
-
伊藤 亜人/著
-
21 中国
253-261
-
竹村 卓二/著
-
22 東南アジア大陸部
262-272
-
小野沢 正喜/著
-
23 フィリピン
273-285
-
菊地 靖/著
-
24 インドネシア・マレーシア
286-298
-
山下 晋司/著
-
25 オセアニア・オーストラリア
299-307
-
畑中 幸子/著
-
26 南アジア
308-316
-
小西 正捷/著
-
27 シベリア
317-326
-
大塚 和義/著
-
28 中東
327-335
-
片倉 もとこ/著 松原 正毅/著
-
29 東・中央・南アフリカ
336-349
-
栗本 英世/著
-
30 西アフリカ
350-360
-
川田 順造/著
-
31 ヨーロッパ
361-368
-
森 明子/著
-
32 北米
369-378
-
青柳 清孝/著
-
33 エスキモー
379-387
-
岡田 宏明/著
-
34 中南米
388-392
-
大貫 良夫/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
氷川 | 0511180072 | 028// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0810763361 | 028// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0910556298 | 028// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1010191499 | 028// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1210305925 | 028// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ザ・フィールドワーク : 129人…
生態人類学会/編
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
人類学者のレンズ : 「危機」の時…
松村 圭一郎/著…
汚穢のリズム : きたなさ・おぞま…
酒井 朋子/編著…
モンテーニュからモンテーニュへ :…
クロード・レヴィ…
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
人類学者と言語学者が森に入って考え…
奥野 克巳/著,…
精神の生態学へ下
グレゴリー・ベイ…
構造人類学ゼロ
クロード・レヴィ…
精神の生態学へ中
グレゴリー・ベイ…
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
精神の生態学へ上
グレゴリー・ベイ…
旅するモヤモヤ相談室
木谷 百花/編
監査文化の人類学 : アカウンタビ…
マリリン・ストラ…
たまふりの人類学
石井 美保/著
レジリエンス人類史
稲村 哲也/編,…
絡まり合う生命 : 人間を超えた人…
奥野 克巳/著
人類学者は異文化をどう体験したか …
桑山 敬己/編著
応援の人類学
丹羽 典生/編著
リターンズ : 二十一世紀に先住民…
ジェイムズ・クリ…
自前の思想 : 時代と社会に応答す…
清水 展/編,飯…
レイシズム
ルース・ベネディ…
生き方としてのフィールドワーク :…
中尾 世治/編著…
政治人類学研究
ピエール・クラス…
われらみな食人種(カニバル) : …
クロード・レヴィ…
人種と歴史/人種と文化
クロード・レヴィ…
犬からみた人類史
大石 高典/編,…
作ること使うこと : 生活技術の歴…
A‐G.オードリ…
見知らぬものと出会う : ファース…
木村 大治/著
Lexicon現代人類学
奥野 克巳/編,…
隠すことの叡智
今福 龍太/著
群島-世界論
今福 龍太/著
クレオール主義
今福 龍太/著
人類学者への道
川田 順造/著
人間の営みを探る
秋道 智彌/編,…
わたしたちは砂粒に還る
今福 龍太/著
回想の人類学
山口 昌男/著,…
わたしたちは難破者である
今福 龍太/著
ジェロニモたちの方舟 : 群島-世…
今福 龍太/著
山口昌男人類学的思考の沃野
真島 一郎/編,…
<運ぶヒト>の人類学
川田 順造/著
富士山と三味線 : 文化とは何か
川田 順造/著
山口昌男コレクション
山口 昌男/著,…
文化を交叉させる : 人類学者の眼
川田 順造/著
学問の春 : <知と遊び>の10講…
山口 昌男/著
旅・いろいろ地球人
国立民族学博物館…
涙の文化学 : 人はなぜ泣くのか
今関 敏子/編
文化の三角測量 : 川田順造講演集
川田 順造/著
桃太郎の母 : ある文化史的研究
石田 英一郎/[…
放屁という覚醒
O・呂陵/著
前へ
次へ
ザ・フィールドワーク : 129人…
生態人類学会/編
自分のあたりまえを切り崩す文化人類…
箕曲 在弘/著
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
入門講義現代人類学の冒険
里見 龍樹/著
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
人類学者のレンズ : 「危機」の時…
松村 圭一郎/著…
鳥がおしえてくれること
鈴木 まもる/作
東南アジアで学ぶ文化人類学
箕曲 在弘/編,…
汚穢のリズム : きたなさ・おぞま…
酒井 朋子/編著…
モンテーニュからモンテーニュへ :…
クロード・レヴィ…
野生のしっそう : 障害、兄、そし…
猪瀬 浩平/著
はじめての人類学
奥野 克巳/著
人類学者と言語学者が森に入って考え…
奥野 克巳/著,…
精神の生態学へ下
グレゴリー・ベイ…
構造人類学ゼロ
クロード・レヴィ…
精神の生態学へ中
グレゴリー・ベイ…
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
旋回する人類学
松村 圭一郎/著
精神の生態学へ上
グレゴリー・ベイ…
生態人類学は挑…MONOGRAPH9
生態人類学は挑むSESSION4
旅するモヤモヤ相談室
木谷 百花/編
子どもの文化人類学
原 ひろ子/著
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
人類精神史 : 宗教・資本主義・G…
山田 仁史/著
金融人類学への誘い : トレーダー…
宮崎 広和/著,…
たまふりの人類学
石井 美保/著
人はなぜ握手をするのか : 接触を…
エラ・アル=シャ…
これからの時代を生き抜くための文化…
奥野 克巳/著
月経の人類学 : 女子生徒の「生理…
杉田 映理/編,…
旅と観光の人類学 : 「歩くこと」…
橋本 和也/著
人類は何を失いつつあるのか
山極 寿一/著,…
レジリエンス人類史
稲村 哲也/編,…
絡まり合う生命 : 人間を超えた人…
奥野 克巳/著
日本で学ぶ文化人類学
宮岡 真央子/編…
生きていること : 動く、知る、記…
ティム・インゴル…
国家をもたぬよう社会は努めてきた …
ピエール・クラス…
人類学者は異文化をどう体験したか …
桑山 敬己/編著
文化人類学のエッセンス : 世界を…
春日 直樹/編,…
文化人類学 : カレッジ版
波平 恵美子/編…
応援の人類学
丹羽 典生/編著
生態人類学は挑むSESSION1
リターンズ : 二十一世紀に先住民…
ジェイムズ・クリ…
人類学的観察のすすめ : 物質・モ…
古谷 嘉章/著
自前の思想 : 時代と社会に応答す…
清水 展/編,飯…
スポーツ人類学 : グローバリゼー…
ニコ・ベズニエ/…
発酵文化人類学 : 微生物から見た…
小倉 ヒラク/[…
介護人類学事始め : 生老病死をめ…
林 美枝子/著
はみだしの人類学 : ともに生きる…
松村 圭一郎/著
前へ
次へ
前のページへ