検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

敦煌三大石窟 莫高窟・西千仏洞・楡林窟 講談社選書メチエ 74

著者名 東山 健吾/著
著者名ヨミ ヒガシヤマ ケンゴ
出版者 講談社
出版年月 1996.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510089742
書誌種別 図書
書名 日本とドイツ二つの戦後思想 光文社新書 213
書名ヨミ ニホン ト ドイツ フタツ ノ センゴ シソウ コウブンシャ シンショ 213
著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 光文社
出版年月 2005.7
ページ数・枚数 244p
大きさ・形態 18cm
ISBN 4-334-03313-X
分類記号 309.021
内容紹介 「過去の清算」を軸にしてドイツと日本の60年間の「戦後思想」を比較する。また、この対比を通じて、日本が「自らの過去」に対して曖昧な姿勢を取り続けているというのは、どういうことであるのかを具体的に描き出す。
著者紹介 1963年広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究博士課程修了。現在、金沢大学法学部教授。著書に「正義と不自由」「ポスト・モダンの左旋回」など。
件名1 社会思想-日本



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0511264676702//図書一般開架貸出可在庫  
2 東板橋0710956458702//図書一般閉架貸出可在庫  
3 志村 1010454966702//図書一般開架貸出可在庫  
4 成増 1210139326702//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
329.9 329.9
外国人(日本在留)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。