検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

現代人に不可欠なオリゴ糖 腸内細菌研究の最先端データによる日常健康法

著者名 光岡 知足/著
著者名ヨミ ミツオカ トモタリ
出版者 コスモの本
出版年月 1995.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510022656
書誌種別 図書
書名 現代人に不可欠なオリゴ糖 腸内細菌研究の最先端データによる日常健康法
書名ヨミ ゲンダイジン ニ フカケツ ナ オリゴトウ チョウナイ サイキン ケンキュウ ノ サイセンタン データ ニ ヨル ニチジョウ ケンコウホウ
著者名 光岡 知足/著
著者名ヨミ ミツオカ トモタリ
出版者 コスモの本
出版年月 1995.6
ページ数・枚数 120p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-906380-58-1
分類記号 498.55
内容紹介 オリゴ糖を摂取すると、7日で腸内有害物質が半減し、大腸ガン予防などに役立つビフィズス菌が約2倍になる。オリゴ糖の効用はもちろん、これを含む特定保健用食品や、さらには一般食品まで広く言及する。
著者紹介 1930年千葉県生まれ。東京大学農学部卒業。専攻は細菌分類学、微生物生態学。現在、日本獣医畜産大学教授。88年に「腸内細菌の系統的研究」で日本学士院賞受賞。著書に「腸内細菌の話」。
件名1 少糖類



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 志村 1010252843498.5//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
498.55 498.55
少糖類 健康法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。