検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

司法福祉の焦点 少年司法分野を中心として

著者名 加藤 幸雄/[ほか]編著
著者名ヨミ カトウ サチオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1994.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410046877
書誌種別 図書
書名 司法福祉の焦点 少年司法分野を中心として
書名ヨミ シホウ フクシ ノ ショウテン ショウネン シホウ ブンヤ オ チュウシン ト シテ
著者名 加藤 幸雄/[ほか]編著
著者名ヨミ カトウ サチオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1994.11
ページ数・枚数 298p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-623-02473-3
分類記号 327.85
内容紹介 分野の広い司法福祉の中でも、研究や実践が最も進んでいると考えられる少年司法分野を中心としてまとめられた論集。少年非行領域における司法福祉の法的・実務的課題を総合的に明らかにしようとしたものである。
著者紹介 元家庭裁判所調査官。日本福祉大学所属。
件名1 少年保護



目次


内容細目

1 司法福祉の発展   2-17
山口 幸男/著
2 司法福祉論と少年法   18-39
前野 育三/著
3 非行臨床と司法福祉   40-63
加藤 幸雄/著
4 少年審判の今日的課題   64-83
木村 裕三/著
5 少年審判における附添人の役割   84-105
多田 元/著
6 保護的措置の現状と課題   106-129
服部 朗/著
7 少年審判例研究の方法   130-155
佐野 健吾/著
8 少年再審問題と司法福祉   156-181
赤羽 忠之/著
9 家庭裁判所における調査と援助   182-199
野田 正人/著
10 保護観察所の実務課題   200-216
加藤 暢夫/著
11 少年院処遇の新しい展開   217-237
宮之原 弘/著
12 教護院の将来展望   238-264
花島 政三郎/著
13 児童相談所における非行問題   265-298
鹿野 誠一/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 志村 1010243729327//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
327.85 327.85
少年保護
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。