書誌情報サマリ
書名 |
有機合成の戦略 逆合成のノウハウ
|
著者名 |
C.L.ウィリス/著
|
著者名ヨミ |
C L ウィリス |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
1998.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810046192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
有機合成の戦略 逆合成のノウハウ |
書名ヨミ |
ユウキ ゴウセイ ノ センリャク ギャクゴウセイ ノ ノウハウ |
著者名 |
C.L.ウィリス/著
M.ウィルス/著
富岡 清/訳
|
著者名ヨミ |
C L ウィリス M ウィルス トミオカ キヨシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数・枚数 |
117p |
大きさ・形態 |
24cm |
ISBN |
4-7598-0816-7 |
分類記号 |
434
|
内容紹介 |
単純な一置換分子あるいは二置換分子からもっと複雑な分子までを含む、幅広い分子の効率的な有機合成戦略の設計ができるように、逆合成解析を基盤として解説した明解なテキスト。 |
著者紹介 |
ブリストル大学講師。化学を教える。 |
件名1 |
有機合成
|
目次
内容細目
-
1 善悪を超えた「資本主義」の遊び方
8-17
-
フェリックス・ガタリ/談対
-
2 モードのダイナミクス
18-36
-
山本 耀司/談対
-
3 「ハイ・イメージ論」をめぐって
37-67
-
笠井 潔/対談
-
4 <現在>としての詩
68-89
-
北川 透/対談
-
5 大衆と感覚がズレてきた
90-112
-
川崎 徹/対談
-
6 正常異常の境目が見えない
113-135
-
山崎 哲/対談
-
7 TV‐何が面白いかが面白い
136-161
-
横沢 彪/対談
-
8 漱石的主題
162-186
-
佐藤 泰正/対談
-
9 芥川の問いかけるもの
187-206
-
三好 行雄/対談
-
10 大川いまむかし
207-223
-
小林 信彦/対談
-
11 賢治の言語をめぐって
224-247
-
原 子朗/対談
-
12 平和の中の主戦場
248-256
-
島尾 敏雄/対談
-
13 表現研究は文学研究たりうるか
257-280
-
菅谷 規矩雄/対談
-
14 日本近代詩への視点
281-291
-
安東 次男/対談
-
15 歌謡の発生をめぐって
292-317
-
藤井 貞和/対談
-
16 歌の祖形ということ
318-338
-
佐佐木 幸綱/対談
-
17 鏡の国と鉾の国
339-364
-
樋口 清之/対談
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1210631128 | 434// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ