検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

狂気・言語・文学 叢書・ウニベルシタス 1148

著者名 ミシェル・フーコー/[著]
著者名ヨミ ミシェル フーコー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2022.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050112633
書誌種別 図書
書名 バルザス=ブレイス ブルターニュ古謡集
書名ヨミ バルザス ブレイス ブルターニュ コヨウシュウ
著者名 ラ・ヴィルマルケ/編   山内 淳/監訳   大場 静枝/訳   小出石 敦子/訳   白川 理恵/訳
著者名ヨミ ラ ヴィルマルケ ヤマウチ アツシ オオバ シズエ オデイシ アツコ シラカワ リエ
出版者 彩流社
出版年月 2018.2
ページ数・枚数 463,5p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-7791-2443-3
分類記号 993.31
内容紹介 フランス・ブルターニュ地方で語り継がれてきた詩歌を蒐集した物語歌謡集。妖精、魔術師マーリン、アーサー王伝説から恋愛の風習まで、78編の詩歌を収録したブルターニュ文学の金字塔。楽譜も掲載。
著者紹介 1815〜95年。フランスのブルターニュ地方生まれ。古文書学校に入学したのち、ブルターニュ地方に伝わる古謡を採集。レジオン・ドヌール勲章を受章。
件名1 民謡-ブルターニュ



目次


内容細目

1 狂気と文明   33-57
2 狂気と文明   一九六七年四月、チュニス、クラブ・タハール・ハダッドにおける講演   59-91
3 狂気と社会   93-109
4 文学と狂気   バロック演劇とアルトーの演劇における狂気   111-141
5 文学と狂気   レーモン・ルーセルの作品における狂気   143-162
6 現象学的経験   バタイユにおける経験   163-169
7 文学分析の新しい方法   171-196
8 文学分析   197-220
9 構造主義と文学分析   一九六七年二月四日、チュニス、クラブ・タハール・ハダッドにおける講演   221-286
10 言語外的なものと文学   287-314
11 文学分析と構造主義   315-345
12 ブヴァールとペキュシェ   二つの誘惑   347-379
13 絶対の探求   381-408

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114400219135.5//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412222616135.5//図書一般開架貸出可在庫  
3 氷川 0513508311135.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
367.4 367.4
結婚 見合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。