蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910501266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間の安全保障 国家中心主義をこえて |
書名ヨミ |
ニンゲン ノ アンゼン ホショウ コッカ チュウシン シュギ オ コエテ |
著者名 |
武者小路 公秀/編著
|
著者名ヨミ |
ムシャコウジ キンヒデ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数・枚数 |
5,316p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-623-05492-3 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
人間を中心に据えた安全保障のあらたな概念として注目を浴びている「人間の安全保障」。開発・外交・紛争といったさまざまな視野から、この概念が開く地平を詳解する。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。学習院大学法学部政治学科卒業。大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター長。専攻は国際政治学、平和学。 |
件名1 |
人間の安全保障
|
目次
内容細目
-
1 羅針盤としての「人間の安全保障」
1-33
-
武者小路 公秀/著
-
2 安全保障という概念をめぐって
37-44
-
村上 陽一郎/著
-
3 人間の安全保障と開発
地平線の広がり
45-67
-
峯 陽一/著
-
4 人間の安全保障論の隘路
69-90
-
原田 太津男/著
-
5 人間の安全保障と日本の外交政策
93-108
-
佐藤 誠/著
-
6 人間の安全保障と人道的介入
国連における人間の安全保障の展開を軸として
109-127
-
滝澤 美佐子/著
-
7 東アジアにおける貧困と人間の安全保障
129-145
-
佐藤 元彦/著
-
8 アフリカの武力紛争と人間の安全保障
147-161
-
武内 進一/著
-
9 外国人と「社会の安全」
165-184
-
古屋 哲/著
-
10 経済大国ニッポンで崩れる「医療」のしくみ
185-202
-
色平 哲郎/著 山岡 淳一郎/著
-
11 「人の移動」とジェンダー化する「人間の不安全」
批判的国際政治経済学の立場から
203-216
-
羽後 静子/著
-
12 日系人移住者の子どもの人間安全保障
在日日系ブラジル人の子どもの不安全から
217-231
-
木村 健二/著
-
13 北東アジアの環境問題と先住民の生存危機
235-255
-
思 沁夫/著
-
14 社会運動と人間の安全保障
257-280
-
小倉 利丸/著
-
15 人間の安全保障と市民社会のグローバルな連携
281-303
-
平井 照水/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113827135 | 319.8// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ