書誌情報サマリ
書名 |
青い森の国 下
|
著者名 |
菊地 秀行/著
|
著者名ヨミ |
キクチ ヒデユキ |
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2011.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040088182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青い森の国 下 |
書名ヨミ |
アオイ モリ ノ クニ |
著者名 |
菊地 秀行/著
|
著者名ヨミ |
キクチ ヒデユキ |
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数・枚数 |
253p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-8124-4748-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
人間とは比べものにならないほどの怪力の持ち主“半人”との戦いは激化。凄烈な闘いに挑むヒカリに、謎の巨獣が迫り…。縄文時代の三内丸山を舞台にした冒険伝奇小説。 |
著者紹介 |
1949年千葉県生まれ。青山学院大学卒業。82年「魔界都市<新宿>」でデビュー。ほかに「吸血鬼ハンター“D”」「魔界医師メフィスト」などの人気シリーズを持つ。 |
目次
内容細目
-
1 名前をめぐるアイデンティティ交渉
「ハーフ」の娘と母の「移動」の軌跡から見えるもの
16-44
-
Laura Sae Miyake Mark/著 三宅 和子/著
-
2 湯呑の貫入に投げ込まれた「移動とことば」
45-70
-
尾辻 恵美/著
-
3 「が」の正体
痛みをのりこえてひらく花
71-96
-
半嶺 まどか/著
-
4 「留学」研究からことばの学習と使用を考える
移動を重ねるスロバキア出身Denisaの言語レパートリー
97-126
-
岩崎 典子/著
-
5 「当事者」研究をする「私」のオートエスノグラフィ
カテゴリー化をめぐって
128-152
-
南 誠/著
-
6 「移動する子ども」のライフストーリーとオートエスノグラフィ
聞き手と語り手と書き手の関係を振り返って
153-177
-
リーペレス・ファビオ/著
-
7 German,Japanese and beyond
How my languages made me a Psycholinguist
178-194
-
辻 晶/著
-
8 移動とことばをめぐるダイアローグ
異郷に生きる関西出身者の往復書簡より
195-218
-
川口 幸大/著 津川 千加子/著
-
9 「移動する子ども」と文学
荻野アンナの文学世界を読む
219-250
-
川上 郁雄/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612714611 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0711796687 | Y91/キ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ