書誌情報サマリ
書名 |
ふたりの星 世界の子どもライブラリー
|
著者名 |
ロイス=ローリー/作
|
著者名ヨミ |
ロイス ローリー |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210004381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふたりの星 世界の子どもライブラリー |
書名ヨミ |
フタリ ノ ホシ セカイ ノ コドモ ライブラリー |
著者名 |
ロイス=ローリー/作
掛川 恭子/共訳
卜部 千恵子/共訳
津尾 美智子/絵
|
著者名ヨミ |
ロイス ローリー カケガワ ヤスコ ウラベ チエコ ツオ ミチコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.1 |
ページ数・枚数 |
205p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
4-06-194720-6 |
分類記号 |
933.7
|
目次
内容細目
-
1 2050年の食生活を支えるしくみ創り
1-18
-
田中 浩子/著
-
2 2050年に向けた健康づくりの課題
思春期以降の若年者に対する健康・栄養教育の重要性
19-37
-
保井 智香子/著
-
3 新たな食生活デザインによる健康
38-61
-
小椋 真理/著
-
4 配慮が必要な食に関する環境整備の課題
62-72
-
東山 幸恵/著
-
5 「食の豊かさ」における住環境の視点からの一考察
2050年に向けた食生活デザイン創造のために
73-85
-
石田 由美子/著
-
6 食環境の整備をまちづくりの視点から考える
地域食資源の保全と食を通じたコミュニティの創出による健康づくり
86-96
-
本田 智巳/著
-
7 未来を育む食と農のエコシステムとは何か
農業を変えるコモンズデザイン
97-121
-
吉川 成美/著
-
8 「共食」を起点にした地域コモンズの構築
次代の地域交流拠点を担う公共施設のあり方
122-146
-
百武 ひろ子/著
-
9 食の未来
歴史学の視点からの一考察
147-159
-
南 直人/著
-
10 食品企業の経営戦略とソーシャルイノベーション
160-179
-
肥塚 浩/著
-
11 フードサービス業における雇用課題
180-194
-
小沢 道紀/著
-
12 内食・中食・外食の時間配分と支出配分
社会的規範,夫婦の家事分担,食の未来への含意
195-217
-
谷垣 和則/著
-
13 食を巡るソーシャル・イノベーションとライフ・イノベーション
食文化革命と地域社会の持続可能性と公共性再生
218-260
-
宮内 拓智/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0120424546 | 93/ロ/ | 図書児童 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
中央 | 0131022939 | 93/ロ/ | 図書児童 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
赤塚 | 0220633449 | 93/ロ/ | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
高島平 | 0620431926 | 93/ロ/ | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
東板橋 | 0720267384 | 93/ロ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
西台 | 0920175874 | 93/ロ/ | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
7 |
志村 | 1020137497 | 93/ロ/ | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ