検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

「メディア漬け」で壊れる子どもたち 子どもたちのために今なすべきこと

著者名 清川 輝基/著
著者名ヨミ キヨカワ テルモト
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2009.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910455855
書誌種別 図書
書名 「メディア漬け」で壊れる子どもたち 子どもたちのために今なすべきこと
書名ヨミ メディアズケ デ コワレル コドモタチ コドモタチ ノ タメ ニ イマ ナスベキ コト
著者名 清川 輝基/著   内海 裕美/著
著者名ヨミ キヨカワ テルモト ウツミ ヒロミ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2009.5
ページ数・枚数 167p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-87981-295-7
分類記号 371.45
内容紹介 NPO子どもとメディアが警鐘を打ち鳴らして10年、日本小児科医会が「提言」を発して5年、「子どもとメディア」に関するこれまでの知見と実践をまとめて紹介。メディアにどう向き合うか、明快な指針を提示する。
著者紹介 東京大学教育学部教育行政学科卒業。NPO子どもとメディア代表理事などを務める。
件名1 児童



目次


内容細目

1 聖ヨハネホスピスの友人たち   1-22
重兼 芳子/著
2 白秋の季節   23-46
霜山 徳爾/著
3 よき人生の終わりのために   47-72
アルフォンス・デーケン/著
4 人の心にふれる看護   73-92
寺本 松野/著
5 家庭での看取りを支える   93-124
季羽 倭文子/著
6 “終末”から学ぶ   125-144
一番ケ瀬 康子/著
7 ホスピス   145-164
沖藤 典子/著
8 ホスピス   165-192
千葉 茂樹/著
9 ホスピスとインド見聞録   193-212
山崎 章郎/著
10 愛する人に有終の美を   213-242
日野原 重明/著
11 生と死   243-274
井上 英治/著
12 介護している人への援助   275-300
五木田 時子/著
13 ホスピス   301-320
石垣 靖子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212605337371.4//図書一般開架貸出可在庫  
2 氷川 0512960938371//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
325.2 325.2
会社法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。