検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

教育のプロが語る「できる子ども」は環境で決まる

著者名 北野 大/著
著者名ヨミ キタノ マサル
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2005.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510098782
書誌種別 図書
書名 教育のプロが語る「できる子ども」は環境で決まる
書名ヨミ キョウイク ノ プロ ガ カタル デキル コドモ ワ カンキョウ デ キマル
著者名 北野 大/著
著者名ヨミ キタノ マサル
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2005.8
ページ数・枚数 198p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-478-97058-0
分類記号 370.4
内容紹介 「できる子ども」にするのは、親の知恵。教育界のホットな現場に立つ先生たちと著者が語りあう「やるとよいこと」。教育のプロが、経験と新たな工夫から生まれた独自の学習環境づくりを語る。
著者紹介 昭和17年東京都生まれ。東京都立大学大学院工学研究科工業化学専攻博士課程修了。分析化学で博士号を取得。工学博士。専門は環境化学。淑徳大学国際コミュニケーション学部教授。
件名1 教育



目次


内容細目

1 早寝早起き朝ご飯。元気が学力をつける   9-35
陰山 英男/対談
2 公立中学でもできる教養授業。学校を活性化すれば生徒も変わる   37-71
藤原 和博/対談
3 東大・京大合格不動の名門校は、生徒も先生も自由と自律   73-94
河合 善造/対談
4 「できない」のは「やらない」から。どの子も伸びる勉強法   95-117
鵜川 昇/対談
5 生徒をひきつける授業   119-148
荻野 文子/対談
6 授業は商品。塾だからこその指導術   149-179
橋本 憲一/対談

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113185068370.4//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 西台 0911224246370//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1210943080370//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀部 佑子 中釜 浩一郎
1990
410 410
算術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。