検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

韓国 ソウル・ソウル郊外・江華島・堤岩里・天安 旅行ガイドにないアジアを歩く

著者名 君島 和彦/[ほか]著
著者名ヨミ キミシマ カズヒコ
出版者 梨の木舎
出版年月 1995.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510042432
書誌種別 図書
書名 韓国 ソウル・ソウル郊外・江華島・堤岩里・天安 旅行ガイドにないアジアを歩く
書名ヨミ カンコク ソウル ソウル コウガイ コウカトウ テイガンリ テンアン リョコウ ガイド ニ ナイ アジア オ アルク
著者名 君島 和彦/[ほか]著
著者名ヨミ キミシマ カズヒコ
出版者 梨の木舎
出版年月 1995.9
ページ数・枚数 171p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-8166-9514-1
分類記号 292.1
内容紹介 実証的な歴史研究に支えられた分析を元に、韓国に残る両国の歴史の残影を、具体的に日本の若者世代に伝えたいと模索・執筆した紀行書。近現代の日朝・日韓関係の史跡や植民地支配の痕跡を歩いて欲しい。
著者紹介 1945年生まれ。東京学芸大学教授。共著書に「朝鮮・韓国は日本の教科書にどう書かれているか」など。
件名1 韓国-紀行・案内記



目次


内容細目

1 闇桜   3-5
樋口 一葉/著
2 うもれ木   6-16
樋口 一葉/著
3 暁月夜   17-25
樋口 一葉/著
4 雪の日   25-27
樋口 一葉/著
5 大つごもり   27-33
樋口 一葉/著
6 ゆく雲   33-38
樋口 一葉/著
7 にごりえ   39-50
樋口 一葉/著
8 十三夜   51-58
樋口 一葉/著
9 わかれ道   58-62
樋口 一葉/著
10 たけくらべ   62-79
樋口 一葉/著
11 われから   79-92
樋口 一葉/著
12 あきあはせ   93-95
樋口 一葉/著
13 すゞろごと   95-96
樋口 一葉/著
14 日記   97-121
樋口 一葉/著
15 藪の螢   125-145
三宅 花圃/著
16 お向ふの離れ   145-147
若松 賤子/著
17 わか松   147-155
木村 曙/著
18 乳母   155-165
北田 薄氷/著
19 五大堂   165-175
田澤 稻舟/著
20 お百度詣   176
大塚 楠緒子/著
21 破産   176-211
國木田 治子/著
22 波瀾   212-227
森 しげ/著
23 湯島詣   231-276
泉 鏡花/著
24 夜行巡査   277-283
泉 鏡花/著
25 外科室   284-289
泉 鏡花/著
26 海城発電   289-298
泉 鏡花/著
27 照葉狂言   298-335
泉 鏡花/著
28 高野聖   336-361
泉 鏡花/著
29 歌行燈   361-387
泉 鏡花/著
30 櫛巻   388-395
泉 鏡花/著
31 眉かくしの霊   395-412
泉 鏡花/著
32 愛と婚姻   413-414
泉 鏡花/著
33 醜婦を呵す   414-415
泉 鏡花/著
34 いろ扱ひ   416-419
泉 鏡花/著
35 樋口一葉論   423-431
相馬 御風/著
36 樋口一葉伝   431-440
和田 芳惠/著
37 「たけくらべ」の世界   440-454
關 良一/著
38 藪の鶯   455-461
宮本 百合子/著
39 這箇鏡花観   462-463
柳田 國男/著
40 鏡花世界瞥見   463-475
水上 瀧太郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 成増 1210373396292//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
918.6 918.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。