検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

現代詩鑑賞講座 1 詩とは何か

著者名 伊藤 信吉/[ほか]編
著者名ヨミ イトウ シンキチ
出版者 角川書店
出版年月 1969


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008810027802
書誌種別 図書
書名 現代詩鑑賞講座 1 詩とは何か
書名ヨミ ゲンダイシ カンショウ コウザ シ トワ ナニカ
著者名 伊藤 信吉/[ほか]編
著者名ヨミ イトウ シンキチ
出版者 角川書店
出版年月 1969
ページ数・枚数 394p
大きさ・形態 20cm
分類記号 911.5
件名1 詩(日本)



目次


内容細目

1 シンポジウム・詩とは何か
小海 永二/司会
2 伝統詩と近代詩
吉田 精一/著
3 西欧詩と日本の近代詩
飯島 耕一/著
4 近代詩の誕生と終焉
壷井 繁治/著
5 現代詩とは何か
清岡 卓行/著
6 現代詩のレゾン・デートル
黒田 三郎/著
7 現代における抒情の意味
秋谷 豊/著
8 意味への意志
鮎川 信夫/著
9 私の詩作ノート
寺山 修司/著
10 現代社会と詩的喩法
吉本 隆明/著
11 ある演説から
田村 隆一/著
12 詩的ものの見方
会田 綱雄/著
13 わが詩とのつき合い
小海 永二/著
14 詩と人生
岡本 潤/著
15 詩にとってことばとは何か
村野 四郎/著
16 詩と日本語
大江 満雄/著
17 詩のレトリック
安西 均/著
18 詩とイメージ
中桐 雅夫/著
19 詩—そのフォルムとスタイル
鈴木 亨/著
20 観察と経験と想像力と
粟津 則雄/著
21 知性と感性
小野 十三郎/著
22 モチーフとテーマ
木原 孝一/著
23 剃刀と林檎
西脇 順三郎/著
24 私と詩
金子 光晴/著
25 日本と中国とにまたがって
草野 心平/著
26 荒廃の季節とわが詩作
小野 十三郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0113288319911.5//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 信吉
1969
911.5 911.5
詩(日本)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。