検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

遠藤周作と語る 日本人とキリスト教

著者名 遠藤 周作/[ほか]著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 女子パウロ会
出版年月 1988.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008810021080
書誌種別 図書
書名 遠藤周作と語る 日本人とキリスト教
書名ヨミ エンドウ シュウサク ト カタル ニホンジン ト キリストキョウ
著者名 遠藤 周作/[ほか]著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 女子パウロ会
出版年月 1988.2
ページ数・枚数 314p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-7896-0282-6
分類記号 190.4
件名1 キリスト教



目次


内容細目

1 禅の勉強をされていた神父さまが、なぜカトリックに?   9-28
奥 一郎/対談
2 キリスト教の神秘主義と座禅の共通点・相違点は何ですか   29-48
奥 一郎/対談
3 病院は、ある意味で“学校”でもあり“教会”でもありますね   49-70
A・デーケン/対談
4 漂泊の風の中に聖霊を感じている…   71-90
井上 洋治/対談
5 個性による仕事と、無名の仕事   91-112
舟越 保武/対談
6 アルコール依存症は、社会の病気である   113-132
J・ミニー/対談
7 キリスト教的自然観は日本人に受け入れられるか   133-152
高柳 俊一/対談
8 水俣、深い洞察力をそなえた人々から得たもの…   153-172
宗像 巌/対談
9 精神、この深い深い淵をのぞく   173-192
加賀 乙彦/対談
10 ユング的観点で聖書を見ることができるか   193-210
T・インモース/対談
11 新しいかたちでとらえられた神   211-230
井上 章子/対談
12 ハイポニカ農法を通じて生命の本質を見直す   231-250
野沢 重雄/対談
13 歳月は慈悲であるという思いを秘めて   251-272
倉富 孝子/対談
14 石の中の生命と、その神秘   273-292
崎川 範行/対談
15 夜中に一人、釜メシたく男の「私だって人生カンファタブルになりたい」   293-314
金田 浩一呂/対談

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 西台 0910165770190//図書一般閉架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作
1988
190.4 190.4
キリスト教 日本人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。