検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

いま宗教に向きあう 3 世俗化後のグローバル宗教事情

著者名 池澤 優/編集委員
著者名ヨミ イケザワ マサル
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050182598
書誌種別 図書
書名 いま宗教に向きあう 3 世俗化後のグローバル宗教事情
書名ヨミ イマ シュウキョウ ニ ムキアウ セゾクカゴ ノ グローバル シュウキョウ ジジョウ
著者名 池澤 優/編集委員   藤原 聖子/編集委員   堀江 宗正/編集委員   西村 明/編集委員
著者名ヨミ イケザワ マサル フジワラ サトコ ホリエ ノリチカ ニシムラ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11
ページ数・枚数 7,276p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-00-026509-6
分類記号 160.4
内容紹介 20世紀終盤から世界の宗教情勢はどう変わってきたのか? 伝統宗教回帰、新宗教、スピリチュアリティ、無宗教がそれぞれどのようにヴァージョンアップしているか、20世紀の「流れの先」の諸断面に焦点を当てる。
件名1 宗教



目次


内容細目

1 二〇世紀から二一世紀への流れ   1-12
藤原 聖子/著
2 日常生活のイスラーム化   イスラームの政治化に続くもの   31-47
八木 久美子/著
3 インドネシアの医療とイスラーム復興   再創造された「預言者の医学」   48-62
嶋田 弘之/著
4 聖と俗の混紡   現代イスラエルにおけるユダヤ教の諸相   63-79
志田 雅宏/著
5 悪魔祓い騒動からレジオナール運動まで   ルーマニア社会の変動と連続性   80-101
新免 光比呂/著
6 ロシアにおける伝統宗教の変容   ソ連時代の継承と新しい展開   102-119
井上 まどか/著
7 気功にみる中国宗教の復興と変容   120-134
宮田 義矢/著
8 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の歴史と現状   韓国宗教史からの検討   145-163
古田 富建/著
9 「ゲルマン的ネオ・ペイガン」は何に対抗しているのか   ドイツの「ゲルマン的ノイ・ハイデントゥム」から考える   164-179
久保田 浩/著
10 児童文学の中の魔女像の変容とジェンダー   180-197
大澤 千恵子/著
11 創造論、新無神論、フィクション宗教   非制度的宗教の新展開   198-215
谷内 悠/著
12 プロテスタントの爆発的拡大から半世紀   ラテンアメリカにおける宗教地図の変容   227-243
大久保 教宏/著
13 アメリカの「伝統」の新たな挑戦   多様な宗教・非宗教の共存   244-258
佐藤 清子/著
14 「超スマート社会」の宗教   電脳化は何をヴァージョンアップするのか   259-274
藤原 聖子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114615517160.4//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412180399160//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1211970862160//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。