書誌情報サマリ
書名 |
高橋新太郎セレクション 1 近代日本文学の周圈
|
著者名 |
高橋 新太郎/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ シンタロウ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2014.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040371832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高橋新太郎セレクション 1 近代日本文学の周圈 |
書名ヨミ |
タカハシ シンタロウ セレクション キンダイ ニホン ブンガク ノ シュウケン |
著者名 |
高橋 新太郎/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ シンタロウ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数・枚数 |
4,407p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-305-60041-7 |
分類記号 |
081.6
|
内容紹介 |
変遷する時代の研究動向とは距離をとりながら、独自の存在感を持った方法論を打ち立てた国文学者・高橋新太郎の仕事を振り返る。1は、生前の著者の構想をもとに「文学者の戦争責任ノート」など全16編の論攷を収録。 |
著者紹介 |
1932〜2003年。学習院女子大学名誉教授。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114487780 | 081.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
むてっぽうな女性探検家ずかん
クリスティーナ・…
古典の再生
盛田 帝子/編,…
幻想の公衆リップマン
ウォルター・リッ…
なんで日本研究するの?
シュミット堀佐知…
ネット世論操作とデジタル影響工作 …
一田 和樹/著,…
現代戦争論-超「超限戦」 : これ…
渡部 悦和/著,…
大衆の反逆
オルテガ・イ・ガ…
情熱の哲学 : ウナムーノと「生」…
佐々木 孝/著,…
ザ・ベスト 津軽三味線名演集
佐々木孝/SAM…
日本古典書誌学論
佐々木 孝浩/著
プログレッシブスペイン語辞典
鼓 直/編,橘川…
誰も教えてくれないマイホーム建築の…
佐々木 孝/著
スペイン文化入門
佐々木 孝/著,…
平安文学をいかに読み直すか
谷 知子/編著,…
日本の書と紙 : 古筆手鑑『かたば…
石澤 一志/編,…
THIS IS IT
ケニー・オルテガ…
大衆の反逆
オルテガ/著,桑…
大衆の反逆
オルテガ/[著]…
マザー・テレサ愛のこころ最後の祈り
マザー・テレサ/…
大学の使命
オルテガ・イ・ガ…
大衆の反逆
オルテガ・イ・ガ…
人類共通の法を求めて
ビトリア/[著]…
マルチ商法Q&A : やさしい法解…
佐々木 孝夫/著
大衆の反逆
オルテガ/[著]…
恋は魔術師 1915[年]初演版 …
ヒネーサ・オルテ…
日本文化と八幡神
佐々木 孝二/著
蠱物としての言葉
佐々木 孝次/著
カーニバル : その歴史的・文化的…
フリオ・カロ・バ…
甦るフロイト思想
佐々木 孝次/著
平和のメッセージ : 核戦争の脅威…
関 寛治/編,ア…
母親と日本人
佐々木 孝次/著
大衆の反逆
オルテガ/[著]…
自然エネルギーをもとめて : 未来…
佐々木 孝二/著
父親とは何か : その意味とあり方
佐々木 孝次/著
スペイン精神史序説
ラモン・メネンデ…
エクリ3
ジャック・ラカン…
快の打ち出の小槌 : 日本人の精神…
佐々木 孝次/著…
心の探究 : 精神分析の日記
佐々木 孝次/著
オルテガ著作集6
オルテガ/[著]
オルテガ著作集2
オルテガ/[著]
オルテガ著作集1
オルテガ/[著]
オルテガ著作集3
オルテガ/[著]
反文明的考察
ホセ・オルテガ・…
オルテガ著作集7
オルテガ/[著]
エクリ2
ジャック・ラカン…
オルテガ著作集8
オルテガ/[著]
オルテガ著作集4
オルテガ/[著]
ドン・キホーテの哲学 : ウナムー…
佐々木 孝/著
ドン・キホーテに関する思索
ホセ・オルテガ・…
傍観者 : エル・エスペクタドール
オルテガ・イ・ガ…
前へ
次へ
前のページへ